近くの水道屋さんが見つかる
ポータルサイト
おすすめの水道修理業者のクチコミや評判を掲載
「朝起きて洗面台に立ってみたら、変な臭いがする…」
「友達が来るのに、洗面台から悪臭がする!」
そんな経験はありませんか?洗面台を長く使っていると、時々イヤな臭いがすることもあります。
ここでは、洗面台の臭いの原因について解説していきます。
そして臭い対策のために何をすればいいのか、日頃から気を付けなくてはならないことをしていきます。
洗面台の臭いにお困りの方はぜひ参考にしてください。
洗面台で臭うのは2パターンに分類できます。
1つ目はシンク付近から臭う場合で、2つ目はシンク下の収納部分から臭う場合です。
これらは何が原因で臭ってしまうのでしょうか?それは主に以下の3つが原因であると言えます。
シンクで流した水は排水口を通り、排水トラップへと流れ、そこから排水管、排水ホースと流れていきます。
排水トラップは悪臭や害虫などが上がってこないようにするために、S字に曲がっています。
それでも悪臭がしてしまうのは、水不足が原因といえます。
排水トラップに水が溜まることで悪臭を防ぎますが、水が乾いていると悪臭を防ぐことはできません。
また、水を勢いよく出すと、排水トラップの水が溢れてしまいます。これによっても悪臭がすることがあります。
対策としては、定期的に水を流すことが必要になります。
溢れてしまってもいけないので、流す量は排水トラップを見ながら調節するようにしましょう。
洗面台のゴミ受け(ヘアキャッチャー)には髪の毛や洗剤カスなどの汚れが付着します。
このゴミ受けに付着したゴミを取り除かず、そのままにしていると異臭の原因になります。
異臭を予防するためには、こまめにゴミ受けのゴミを除去する必要があります。
掃除頻度としては毎日ゴミを取り除くべきですが、最低でも2~3日に1回は必ずゴミを取り除くようにしましょう。
排水トラップの水不足やゴミ受けのゴミが原因の場合は、主にシンク付近で悪臭がします。
排水管の水漏れの場合は、シンク下の収納で悪臭がする場合が多いです。
シンク下の収納には、排水トラップや排水管、排水ホースがあります。
ここから下水道へと排水されるのですが、これらのどこかが破損して水漏れが起こるとそれが悪臭の原因になります。
対処するには、水漏れの修理が必要です。
まずは、どこから水漏れが発生しているのかを特定する必要があります。
水漏れの原因になるのは、劣化や破損、つまりなどです。
部分的な劣化や破損は、テープで補修をすれば直ることもあります。
しかし、修復不能なほどの劣化や破損は交換しなくてはなりません。
排水ホースの交換は比較的自身でもやりやすいですが、排水管や排水トラップなど自分は難しい部分も出てきます。
無理だと思ったら業者を読んだ方が良いです。
また、つまりに関しては、ワイヤーブラシを使ったり、パイプユニッシュやピーピークリーナーなどを使用することで解決する場合があります。
以上の3点が洗面台の臭いの原因とその対策になります。他にも臭い対策に有効なことがあるので、見ていきましょう。
悪臭がしてから対策するよりも、日頃から臭い予防をする方が楽です。ここからは日頃からできる臭い予防を紹介していきます。
消臭剤で臭いを消しても良いですし、芳香剤で良い臭いがするようにしたり、お好みで設置すると良いでしょう。
スーパーやドラッグストアなどで売っていますし、ネット通販でも売っているので、気に入ったものを選んでください。
大切なのは、日頃からの掃除と点検です。
掃除は、パイプクリーナーなどを使って排水管の中を掃除すると良いでしょう。
そもそも洗面台を綺麗に使うことも大切です。
髪を洗って抜けた髪の毛はそのまま流すのではなく、自分で取り除いてから流すようにしましょう。
歯を磨いて、歯磨き粉がこびりついてしまったら、流して落とすのではなくこれもティッシュペーパーなどで拭き取るようにしましょう。
このように日頃から小さなことでも気を付けていれば、問題が発生する確率を抑えることができます。
点検は数か月に1度でもよいので、シンク下の配管周りをチェックすることを心がけるようにしてください。
どこから水漏れが発生していないか、ナットはどこも締まっているか、パッキンは劣化していないかなどを確認すると良いでしょう。
異常を発見したら早めに対処し、必要であれば業者を呼ぶようにしましょう。
洗面台から臭いがする際の原因と対処方法、予防方法を解説していきました。
洗面台からの悪臭はやはり来客の際に困りますし、生活している上でも気になってしまうでしょう。
なるべく早めに対処し、日頃から予防をするようにしましょう。ここでご紹介したことをぜひ実践してみてください。