近くの水道屋さんが見つかるポータルサイト

【排水管のつまり対策】げげ!?となっても慌てないでこの対処で解決

台所や洗面台・浴室など、水はけを悪いままにしておくと、ある日突然つまって大慌てします。

できれば、定期的にパイプ洗浄剤を流し、きれいに保ちましょう。

万が一、つまってしまったときのために、排水管の内部のゴミを取り除く方法を知っておきましょう。

目次

事前に準備!使用する道具のチェックリスト

  • 吸引カップ
  • パイプクリーナー(ワイヤー式ポンプ式)
  • ウォーターポンププライヤー
  • ワイヤー

使用する材料

  • パイプ洗浄剤
  • 毛髪除けの排水
  • カバーグッズ

水の圧力でゴミを押し出す

はじめに、つまっている流し台や洗面器に水を張ります。

吸引カップは 内部の空気を追い出すようにして排水口にピッタリあて、グッと押して引っばるときに力を入れると、ゴミの位置がずれて、流れるようになります。

吸引カップでゴミを押し出す

この時に、台所の流し台など、ジャバラの排水ホースを使っているときは、排水管に差し込んであるだけのものがあります。

このようなものは、ゴミが流れ出たときにホースがはずれて流し台の下が水びたしになることがあるので注意してください。

パイプクリーナーには2種類の吸引カップがついているので、排水口の径に合わせて取り換えて使います。

和式トイレや15cm以上の排水口にはポンプ式クリーナーは使えません。

洗面台などオーバーフロー用の排水口がある場合はテーブや雑巾などで塞ぎます。

そして吸引カップに水がかぶるまで水をためましょう!

吸引カップと排水口の間に隙間がないように、片手で本体を押さえてもう片方の手でハンドルを上下します。

屋外排水マス・排水管の確認

屋外の排水マスや排水管に つまりがないか確認を行いましょう。

排水マスや排水管が つまっていると家庭での汚水が逆流し、悪臭の原因になります。

つまっていた場合は、ゴミを取り除き水を流します。

解消しない場合は専門業者に、依頼しましょう。

ワイヤーでゴミを取る

使い方は、ワイヤーを排水口に押し込んでいきます。

ワイヤーが進まな くなったら、そこがつまりの箇所なので、巻き戻してはまた進むという具合に作業します。

浴室などで、つまりがひどい場合は、一度巻き戻して、先端に付着している髪の毛などを取り除いてから作業を続けるとスッキリします。

このワイヤーは自由に曲がるので、排水管の曲がりに沿って入っていきますよ!

ただし、洗面台の排水口によくあるタイプで金具がついた排水口などには、先端が入らず使えないものもあります。

外して、ゴミを取り除く

洗面台のつまりの原因のほとんどは、U字のトラップ部分にゴミがたまっている場合です。

排水パイプの継ぎ目のナットをはずして掃除をすれば直ります。

はずすときは、水がこぼれるので、バケツなどを下に置き、ウォーターポンププライヤーなどでナットを緩めてはずします。

プライヤーの口にギザギザがあるときは、キズをつけないために布を当てて作業してください。

なお、継ぎ目に入っているパッキンは必ず新しいものに交換しましょう。

毛髪対策

浴室では、毛髪がつまりの原因になるので、できるだけ髪の毛を流さないようにしてください。

「置くだけ」「貼るだけ」で排水口で髪の毛をキャッチする商品がいろいろあるので活用しましょう。

使い捨てタイプ

排水口の上に貼るタイプ。たまった 髪の毛をそのまま一緒に捨てられます。

樹脂製タイプ(中に設置)

樹脂製でも排水口にセットするタイプ。排水の渦の力で抜け毛が丸まってたまる仕組みになっています。

樹脂製タイプ(上に設置)

樹脂製でも排水口の上に置くタイプ。排水口に流れる毛髪をキャッチします。

排水口からの悪臭対策

排水口には、下水管からの悪臭を防ぐため一部分に水をためたトラップがついています。

これは、悪臭だけではなく、ゴキブリやネズミなどの侵入を防ぐ役割もしています。

排水口からのニオイが気になる場合は、トラップがついているか確認しましょう。

しばらく水を使っていなくてトラップ内の水が蒸発したり、S字トラップの場合は水が勢いよく流れたときにトラップ内の水も吸い出されてしまうなどして、トラップに水がなくなってしまっている場合もニオイの原因になります。

その際は、水をためれば直ります。

また排水管の汚れによってニオイがすることもあるので、定期的に排水口や管を掃除したり、パイプ洗浄剤を使いましょう。

排水口のゴミ受けの種類

キッチンシンクの排水口ゴミ受けにはさまざまなタイプがあります。排水口の径を確認してから購入しましょう。

プラスチック製

手軽に使えるプラスチック製

ステンレス製

丈夫でさびにくいのが、 特徴のゴミ受けです。

銅製

銅イオンの効果でぬめりづらくなっています。

使い捨てタイブ

ネットにゴミを受けてそのま ま捨てるタイプです。

浅型

一般的によく見かける深型構造です。

排水口をつまらせないために、定期的にパイプ洗浄剤を流す

パイプ用洗浄剤はいろいろなものがありますが、劇薬扱いのもの以外は速効性があまりありません。

どの製品も水はけが悪くなったぐらいのときに 使用すると効果があります。

また、酵素微生物が汚れを分解するものもあり、時間がかかりますが化学薬品と違い危険がなく、公共下水道に使用しても大丈夫です。

2~3カ月に1度の割合で定期的に流すことにより排水パイプの汚れを落としつまりや悪臭を防いでくれます。

排水口がつまってしまったときは水の力でゴミを押し流す吸引カップやボンブ式の物、スプリングのようなワイヤーを排水口に差し込み、直接つまりの原因を取り除く物などの解決法があります。

ただ、基本的には日ごろから排水管をつまらせないことが大切です。

あわせて読みたい
全国の水道修理業者一覧 おすすめの水道修理業者3選|PR 水の救急隊 PR ネットからのご依頼なら3000円割引!累計約500,000件の実績で他社で断られているトラブルも難なく解決。年中無休で修理対...
水道修理業者対応エリア基本料金評価
水の救急隊
水の救急隊
日本国内全域
※一部除く
5,500円
クラシアン
クラシアン
日本国内全域
※一部除く
8,800円
イースマイル|街の水道屋さん
イースマイル
日本国内全域
※一部除く
8,800円
水道屋さんの比較
よかったらシェアしてね!
目次