近くの水道屋さんが見つかるポータルサイト

キッチン水栓の交換費用と手順|人気のキッチン水栓も紹介

「キッチン水栓の交換費用っていくら?」「水栓はどんなものが人気なの?選ぶポイントは?」などお悩みの方は多いでしょう。

キッチン水栓の交換はそう何度もおこなうことがないので、きちんと調べて慎重に対処したいところです。

本記事では「キッチンの水栓の交換費用や交換手順」「人気のキッチン水栓や選ぶポイント」について詳しく解説しています。

この記事を読んで欲しい人

  • キッチン水栓の交換費用について知りたい
  • キッチン水栓の交換費用で金額が変動する要因について知りたい
  • 自分でキッチン水栓を交換する手順について知りたい
  • 自分で作業するか業者に依頼するか、どちらが良いのか知りたい
  • 人気のキッチン水栓について知りたい
目次

業者に依頼した場合のキッチン水栓の交換費用

業者に依頼した場合のキッチン水栓の交換費用

キッチン水栓の交換は、一般的にはプロに依頼するケースが多いです。

その場合の交換費用について、相場や内訳、費用が変動する要因について見ていきましょう。

交換費用の相場と内訳

交換費用の相場と内訳の一覧は次のとおりです。

費用の内訳費用の相場
作業費用8,000円〜15,000円
蛇口の費用3,000円〜50,000円
部品の費用2,000円〜5,000円

まず、交換費用の内訳は作業費用・蛇口本体の費用・必要に応じて部品費用があります。

作業費用としては8,000円〜15,000円程度が目安で、蛇口の種類に応じて変わります。

新しい蛇口本体の費用は種類やメーカーによって異なりますが、シンプルな機能のもので3,000円前後、高機能なものであれば20,000円〜50,000円ほどと幅が広いです。

さらに必要に応じてパッキンなどの部品交換を行う場合、追加で2,000円〜5,000円ほどかかるでしょう。

交換費用が変動する要因

キッチン水栓の交換費用は、いくつかの要因によって変動します。

具体的には次のとおりです。

蛇口の販売価格

キッチン水栓の価格は、蛇口自体のデザインや品質に大きく左右されます。

高機能タイプや高級なデザイン、高品質な材料を使用した水栓は、当然価格も高くなる傾向です。

例えばタッチレス水栓であれば、20,000円〜50,000円ほどが相場になります。

一方、シンプルな機能の単水栓であれば3,000円程度から購入できるため、自分が出せる予算や求める機能に応じて選びましょう。

既存設備の補修が必要な場合

キッチン水栓だけでなく、水栓まわりの設備の補修が必要な場合は、その補修費用もプラスでかかることになります。

例えば水漏れがある場合、パッキン交換やシール交換などが必要になるでしょう。

既存設備や取付方法を変更する場合

キッチン水栓の位置や取付方法を変更する場合も、相場より費用がかかります。

例えばワンホールタイプの水栓をツーホールタイプや壁付きタイプに変更したい場合、蛇口の位置変更や新しい配管の設置が必要になると覚えておきましょう。

キッチン水栓の交換業者の失敗しない選び方

キッチン水栓の交換業者の失敗しない選び方

キッチン水栓の交換を依頼する際は、安心して任せられる業者を選びたいですよね。

ここでは、信頼性のある業者を選ぶためのポイントを紹介します。

  • 水道局指定工事店に依頼する
  • 運営年数が長く対応件数が豊富
  • 明朗会計か確認する

水道局指定工事店に依頼する

水道局が指定する工事店に依頼することは、ほぼ必須の条件です。

水道局の認定を受けているため、技術や安全面での信頼性が高く、ぼったくりに遭う心配もありません。

自治体の水道局のホームページにリストが載っていることが多いので、探してみましょう。

運営年数が長く対応件数が豊富

依頼したい業者が見つかったら、ホームページや口コミを見て、運営年数や対応した交換件数を調査しましょう。

長く運営し多くの実績があれば、経験豊富で信頼性も高いといえます。

また、万が一トラブルが発生したときも迅速かつ適切に対処できるでしょう。

明朗会計か確認する

業者の料金体系が明瞭であるかも大切なポイントです。

悪徳業者の中には、勝手にオプションを追加したり、当初の見積もり額と大幅に異なる料金を請求してきたりするケースがあります。

また、出張費や見積もり費を後から請求してくることもあるため、注意が必要です。

トラブルを防ぐためには、あらかじめ料金の内訳や見積もりをはっきり示してくれる業者を選びましょう。

自分でキッチン水栓を交換するのは可能?

自分でキッチン水栓を交換するのは可能?

一般家庭において、キッチン水栓の交換はDIYでも可能です。

とくに資格などは必要なく、ドライバーやレンチといった一般的な工具で十分対処できます。

かかる費用も蛇口の本体価格のみなので、安く済ませられるのがメリットです。

ただし、配管設備の変更を伴ったり、そもそもかなりの年数が経った配管や蛇口を使用していたりする場合は、素人では対応が難しいケースもあります。

また、給排水接続や電気工事の一般的な知識も必要となります。

作業が不十分だと水漏れが起きたり、排水管に負荷がかかったりする恐れもあるため、注意が必要です。

次項で、DIYで蛇口交換を行う際の注意点について解説します。

DIYでキッチン水栓を交換する際の注意点

DIYでキッチン水栓を交換する際の注意点

DIYでキッチン水栓の交換を行う場合、注意したいポイントは次のとおりです。

  • 水栓の種類を理解する
  • 取付タイプを確認する
  • 賃貸物件は大家さんか管理会社に相談する
  • 作業する前に必ず止水栓・元栓を閉める
  • 力任せに作業をしない
  • 難しいと思ったら水道業者に連絡する

水栓の種類を理解する

キッチン水栓にはさまざまな種類があり、それぞれ取り付けや交換方法が異なります。

まずは主な水栓の種類について理解し、既存の設備に合わせつつ、自分が使いやすいものを選びましょう。

シングルレバー混合水栓

混合水栓は、同じ吐水口から出る水とお湯をレバーやハンドルで調整できるタイプのことです。

そのうちシングルレバー混合水栓は、一つのレバーで操作を行います。

もっともポピュラーなタイプで、多くのキッチンで使われています。

取り付けは比較的シンプルで、DIYで交換が可能です。

ツーハンドル混合水栓

ツーハンドル混合水栓は、温水と冷水をそれぞれ別のハンドルで調整するタイプです。

2つの水栓が1つの吐水口に合体したような形状をしています。

最近の建物には少なく、古い建物に多く見られるタイプです。

取り付けには少し手間がかかることがありますが、DIYで交換できる場合もあります。

タッチレス水栓

タッチレス水栓は、センサーによって水流を制御するタイプです。

公共施設のトイレなどで多く利用されています。

電源やセンサーの設定に注意が必要で、専門知識が必要な場合もあります。

サーモスタット混合水栓

サーモスタット混合水栓は、主に浴室で使われるタイプの水栓です。

回転式のハンドルで温度を操作し、もう一方で水量を調整します。

一定の温度を維持するための設定があることから、取り付けがやや複雑です。

DIY経験者でない限り、専門家の助けが必要かもしれません。

単水栓

単水栓は、水かお湯のどちらかだけが出るシンプルなタイプです。

一般的にDIYで交換が可能です。

単水栓から混合水栓への変更は、配管工事を伴うためDIYには向きません。

取付タイプを確認する

次に、水栓の取り付けタイプを確認しましょう。

基本的には、既存の蛇口の取付タイプと同じタイプを採用することになります。

一般的な取り付けタイプは以下のとおりです。

ワンホールタイプ

ワンホールタイプの水栓は、シンクに一つの穴を開け、その穴に水栓を取り付けます。

シンプルで取り付けが比較的簡単なタイプです。

ワンホールからツーホールタイプへの交換は、DIYでは難しいでしょう。

ツーホールタイプ

ツーホールタイプの水栓は、シンクに2つの穴が別々に開けられています。

2つの部品の取付が必要なため、作業はやや複雑です。

ツーホールからワンホールタイプへの交換は、片方の穴を隠すことになるため見栄えが悪くなります。

壁付きタイプ

シンクに直接ではなく、シンク脇の壁に取り付けるタイプです。

混合水栓か単水栓が採用されます。

台付きタイプ

シンクに直接取り付けられているのが台付きタイプです。

ワンホールかツーホールが採用されます。

賃貸物件は大家さんか管理会社に相談する

賃貸物件に住んでいる場合、キッチン水栓の交換については、大家さんや管理会社に相談しましょう。

賃貸契約によっては、特定の修理作業には専門業者を利用することが契約条件とされている場合があるためです。

例え部分的かつ簡単な交換であっても、あとあとトラブルにならないとも限らないため、あらかじめ確認しておくと安心です。

反対に、経年劣化による交換であれば、大家さんや管理会社で費用を負担してもらえることもあります。

提携している工務店がある場合もあるため、いずれにせよ確認しておくといいでしょう。

作業する前に必ず止水栓・元栓を閉める

交換作業の前には、シンクの止水栓や住宅の元栓を閉めることを忘れないようにしましょう。

水漏れや水浸しになる被害を防げます。

力任せに作業をしない

水栓の交換作業は、力を入れて無理に行うべきではありません。

特に古い建物や配管の場合、パイプや接続部品が損傷する危険性があります。

適切な工具を使い、ていねいに作業を進めましょう。

難しいと思ったら水道業者に連絡する

DIY作業中に難しい箇所や問題が生じた場合、自身で解決できないと感じたら、専門の水道業者に連絡するのがおすすめです。

わからないまま無理に進めると、かえって状況を悪化させてしまう恐れもあります。

DIYでキッチン水栓を交換する手順

DIYでキッチン水栓を交換する手順

それでは、DIYでキッチン水栓を交換する流れを見ていきましょう。

必要な道具を準備する

まずは以下のとおり、必要な道具を揃えてください。

  • モンキーレンチやプライヤー
  • 六角レンチ
  • ドライバー
  • ぞうきん

交換の手順

ここでは、ワンホールタイプの蛇口交換の手順について解説します。

止水栓もしくは元栓を閉めて水を止める

まずは、止水栓もしくは大元の元栓を閉めて水を止めましょう。

場合によっては止水栓が壁の裏の点検口にあり、表からは見えないこともあります。

止水栓が見つけられなければ、作業の間だけ家全体の水道の元栓を閉めましょう。

ハンドル付きの止水栓なら手で、ハンドルなしの止水栓ならマイナスドライバーで時計回りにまわします。

配管部分のナットを外す

まずはシンク下にある給水ホースのナットを、レンチで取り外します。

ホースから水がこぼれることもあるため、注意してください。

逆流防止弁が古くなっている場合は、同時に交換しておくのがおすすめです。

固定ナットを外す

次に、水栓を固定しているナットをレンチで取り外します。

古い水栓を外す

水栓を持ち上げ、給水栓とともに取り外します。

汚れをきれいに掃除しておきましょう。

台座付きのタイプはネジを外し、台座も取り外しておきます。

新しい水栓を取り付ける

台座があれば台座を取り付けたあと、給水ホースを通してから新しい水栓を取り付けましょう。

ネジでしっかりと固定します。

逆流防止弁と給水ホースを接続する

止水栓に新しい逆流防止弁を取り付け、そこへ先ほどの給水ホースを接続しましょう。

止水栓をひらき、水が出るか確認する

これで作業は完了です。

止水栓をひらき、水が出るか確認してください。

水漏れがある場合は、パッキンの入れ忘れやナット・ネジの緩みがないかを確認しましょう。

業者依頼か自分で交換するのはどっちがいいの?

業者依頼か自分で交換するのはどっちがいいの?

キッチン水栓の交換を業者に依頼するか、DIYで行うかは迷うところだと思います。

それぞれにメリット・デメリットがあるため、以下で比較してみました。

金額重視ならDIYの方が安く交換できる

基本的に、安く済ませたいならDIYで行うのがいいでしょう。

時間と手間はかかりますが、水栓本体の価格のみで交換できます。

ただし、DIYの経験や知識があることが前提となります。

水道業者に依頼するメリット

一方で、水道業者に依頼するメリットは次のとおりです。

施工不良のリスクが低い

水道業者はプロの技術を持っており、安全かつ確実な施工を行ってくれます。

そのため施工不良による水漏れやトラブルのリスクが低く、安心して作業を任せられるでしょう。

既存設備の不具合が見つかっても対処可能

交換作業中に、配管や部品の不具合が見つかることもあるかもしれません。

そんな時でも、水道業者であれば迅速に対処できる上、素人にはわからないトラブルも見つけてくれます。

専門家のアドバイスを受けられる

業者は水道設備の専門家なので、水栓の選び方やメンテナンス方法についてアドバイスを提供してくれます。

自分にとって最適な水栓を選びたい、選び方がわからない人は、まずは業者に相談してみるのがおすすめです。

【みんなが選ぶ】人気のキッチン水栓5選

【みんなが選ぶ】人気のキッチン水栓5選

キッチン水栓には多くの種類があり、どう選んでいいかわからない人も多いでしょう。

ここでは選ぶ際に見るべきポイントや、実際にみんなが選んでいる人気のキッチン水栓を紹介します。

キッチン水栓を選ぶ際に見るべきポイント

キッチン水栓は、以下のポイントに着目して選びましょう。

販売金額

キッチン水栓の価格は幅広く、安価な水栓から高級なものまでさまざまな種類があります。

予算内で最適な水栓を選ぶために、価格帯を比較し、コストパフォーマンスを考慮しましょう。

機能性

水栓の機能性も重要な要素です。

例えば次のような機能があるため、自分が優先したいものを選んでください。

  • 水流の調節
  • 温度の調節
  • 吐水ヘッドの有無(シャワータイプなど)
  • 節水機能
  • タッチレス機能

製造メーカー

信頼性の高い製造メーカーから水栓を選ぶことも重要です。

キッチン水栓の人気メーカーにはTOTO、LIXIL、サンエイなどがあります。

知名度のあるメーカーは品質管理が徹底されており、アフターサポートも充実しています。

レビューや評判を調査し、製造メーカーの信頼性を確認しましょう。

人気のキッチン水栓5選

人気のメーカーから、タイプ別に人気の水栓5つを紹介します。

LIXIL (リクシル) INAX ハンドシャワー付 シングルレバー 混合水栓 RSF-833Y

LIXILのRSF-833Yは、シングルレバータイプの混合水栓です。

ホースが引き出せるハンドシャワー付きで、シンクのお手入れもラクラク。

シャワーは整流と、スポット微細シャワーで切り替えができます。

従来品と比較して約41%の省エネ設計です。

SANEI キッチン用 シングルワンホール混合栓 K87110TJV-13

サンエイのK87110TJV-13は、シングルワンホールタイプの混合栓です。

リング状のハンドルで指を引っ掛けやすく、子どもから年配の方まで使いやすいのが特徴。

止水部にはセラミックを使用し、耐久性も抜群です。

空気を含んで水はねを抑える泡沫吐水タイプで、節水仕様なのも嬉しいですね。

さらにカウンター下にもぐらずに取り付けられる上面施工式のため、DIYにも向いています。

TOTO キッチン用水栓 壁付き 2ハンドル混合栓 TKJ20BAU

TOTOのTKJ20BAUは、壁付きの2ハンドルタイプの混合栓です。

お湯と水それぞれにハンドルがあり、調整して使います。

吐水パイプは上向きと下向きから好みのタイプを選べますよ。

シャワーなどの機能はいらない、2ハンドルでシンプルなタイプがいいという人におすすめです。

SANEI キッチン用 ツーバルブ混合栓 ハンドル式 CK211-13

サンエイのCK211-13は、壁付きツーバルブタイプの混合栓です。

通常の上向きパイプよりも高めの設計で、シンクが広々使えます。

シングルレバーやサーモスタットと比較すると単純な構造のため、DIYで交換や修理がしやすいのもメリットです。

LIXIL (リクシル) INAX ハンドシャワー付 タッチレス 混合水栓 RSF-672A

LIXILのRSF-672Aは、ハンドシャワー付きのタッチレスタイプの混合水栓です。

手が塞がっていたり汚れたりしていても、先端のスイッチで吐水を操作できます。

吐水は整流とスポット微細シャワーの2種類です。

乾電池タイプか電源コードタイプがあるため、自宅の設備に応じて選びましょう。

安心してキッチン水栓を交換するなら業者へ相談しよう

安心してキッチン水栓を交換するなら業者へ相談しよう

キッチン水栓の交換作業には、専門知識や経験が不可欠です。

DIYでは自信がない、安心して作業を任せたい場合は、業者へ相談するようにしましょう。

取り付け作業中にトラブルが発生したり、水栓以外の設備に不具合が出たりしても、専門業者なら確実に対処できます。

また、時間や手間を節約できることもメリットです。

場合によっては、古い水栓の廃棄作業も請け負ってもらえるかもしれません。

さらに、業者なら保証やアフターフォローがついていることも多く、長期的に見るとコスパがいいといえるでしょう。

まとめ

キッチン水栓の交換費用と手順|人気のキッチン水栓も紹介のまとめ

キッチン水栓の交換を考えたときには、かかる費用やDIYの作業方法、業者の選び方などさまざまなポイントがあります。

交換はDIYでも可能なので、水栓のタイプや種類、交換手順について知っておくことが大切です。

水栓選びの際には機能性や価格帯、メーカーを考慮し、自宅の設備に見合ったものを選びましょう。

DIYなら費用は安く済みますが、知識や経験が必要になることも覚えておいてください。

確実かつ安心に交換したい、または水栓の選び方がわからない場合は、水道業者へ依頼するのがおすすめです。

キッチン水栓交換で、より快適なキッチン環境を実現しましょう。

あわせて読みたい
おすすめの水道業者15選【2024年最新版】|ランキング形式でご紹介します! 「水道業者の選び方がわからない」「皆が選んでるおすすめの水道業者はどこ?」と悩まれている方も多いでしょう。そこで、評判や料金など様々な観点から厳選した「おす...
水道修理業者対応エリア基本料金評価
水の救急隊
水の救急隊
日本国内全域
※一部除く
5,500円
クラシアン
クラシアン
日本国内全域
※一部除く
8,800円
イースマイル|街の水道屋さん
イースマイル
日本国内全域
※一部除く
8,800円
水道屋さんの比較
よかったらシェアしてね!
目次