近くの水道屋さんが見つかる
ポータルサイト
おすすめの水道修理業者のクチコミや評判を掲載
トイレを流したのに流れない…!
急にトイレつまりが起こると焦ってしまいますよね。
トイレが詰まってしまった際に真っ先に思い浮かぶのが『すっぽん』です。
ちなみに、正式名称は『ラバーカップ』といいます!
その『すっぽん』の使い方って合ってますか?
「すっぽんの使い方はなんとなくわかるけど、本当に合っているのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。
実は、何気なく使っている『すっぽん』はただ押すだけでは便器を壊してしまう危険性もあるんです。
ここでは、すっぽんの正しい使い方や、そもそもすっぽんを使うべきかどうかの判断について、使う前の注意事項などを解説していきます。
トイレが詰まってしまった際には様々な対処方法がありますが、手っ取り早いのは『すっぽん』です。
ただし!
間違った使い方や判断によって、つまりが解消しなかったり、かえって悪化してしまうこともあるので注意が必要です。
すっぽんでつまりを解消する前に、そもそもすっぽんを使ってよいのかどうかを判断する必要があります。
使ってはいけない場合に無理に使うと、状況が悪化してしまう可能性もあるので注意しましょう。
以下の状況では絶対にすっぽんを使ってはいけません。
すっぽんは水が溜まっている状況で使うものです。
詰まっているからといって、水がない状態で使っても意味がありません。
また、固形物等を流して詰まってしまった場合、その固形物を取り出す必要があります。
それなのにすっぽんで押し込んでしまうと余計取り出しにくくなってしまいます。
これらの状況ではすっぽんは使わないようにしましょう。
すっぽんを使う前にいくつか確認事項があります。
すっぽんを使うと、引き抜いた時の勢いで水が飛び散る心配があります。
あらかじめ雑巾を用意しておき、用心のために周囲にはビニールシートを敷いておくと良いでしょう。
そして、便器の中の水でいっぱいの時にすっぽんを使うと、思った以上に水が溢れてしまいます。
なので、バケツなどで水を抜いておくことが重要です。
また、詰まっている状態で水を流してしまうと、さらにつまりがひどくなったり、水があふれてしまいます。
これが心配な方はトイレの止水栓か水道の元栓から閉めてしまえばこのような心配はありません。
念のため、止水栓を閉めておくと良いでしょう。
実際にすっぽんの使い方を解説していきます。
主な3ステップは下記の通りです。
これがすっぽんの正しい使い方です。
手順も少なく、そこまで難しくはありません。
斜めからだと隙間ができて真空をつくりにくいからです。
いっきに強く押し込んでしまうとつまりを悪化させ、業者も手のかかるほどの酷いつまりになってしまうこともあります。
あくまでゆっくりと押し込むことがコツです。
ステップ1と同様に、斜めにしてしまうと隙間ができ、少しずつ空気が入ってきてしまうからです。
これらに注意してすっぽんを使用してみてください。
すっぽんを何回も使用したのにつまったまま…ということもあります。そんな時は、すっぽんを使わない別のやり方を試してみましょう。
ぬるま湯で流すことで、固形物が溶けて流れることがあります。
バケツで水を十分に抜いたあとに、ぬるま湯を流してみましょう。
しばらくして水位が減って水を流せるようになればつまりは解消されています。
すっぽんやぬるま湯で解決しない場合は、業者を呼んだ方が良いでしょう。
業者の選び方としては、安さよりも信頼できる業者がおすすめです。
修理費用に関しては、業者によって形態が違うので、電話で問い合わせるのが確実です。
くれぐれも修理代をケチってつまりを放置するということはやめましょう。
コバエが湧き、汚臭がし、自身もトイレが使えなくなって余計に大変なことになります。
ここではすっぽんの使い方や、使うかどうかの判断、すっぽん以外のつまり解消方法などを解説しました。
急なつまりに慌ててしまいますが、余計に悪化させないよう十分注意し、すっぽんで直せるようにしましょう。
もし、すっぽんやぬるま湯でも直せない場合は業者に頼むことをおすすめします。