近くの水道屋さんが見つかるポータルサイト

自分で漏水調査をする手順と業者に依頼した場合の費用

漏水調査とは、敷地内で水漏れが起きている際に原因箇所を特定する作業のことです。多くの方は、専門業者しか漏水調査ができないと思っているのではないでしょうか?

しかし、実は漏水調査は自分でも可能です。本記事では「自分でできる漏水調査の手順」「業者に依頼した際の費用目安」について解説していきます。

また、水漏れ修理の費用負担を軽減できる裏技についても併せて紹介します。

この記事を読んで欲しい人

  • 漏水を早期発見する方法について知りたい
  • 自分でできる漏水調査の手順について知りたい
  • 自分で漏水箇所を特定できない時はどうすればいいか知りたい
  • 業者に依頼した際の漏水調査の費用目安について知りたい
  • 水漏れ修理の費用負担を軽減する方法について知りたい
目次

漏水調査ってなに?

漏水調査ってなに?

漏水調査とは、見えない箇所で水漏れが起きていないか確認するための調査のことです。

例えば、給水管や排水管などからの水漏れは見て確認することが難しいです。また、気づかないほど少量ずつ水漏れしている場合もあるかもしれません。

水道料金が以前より上がって気づくケースもあるでしょう。さらに、漏水を放置するとカビなどのトラブルも発生してしまう可能性が高いです。

事前に発見するために漏水調査を行なうといいでしょう。

漏水を早期発見するためのポイント

漏水を早期発見するためのポイント

普段の生活の中で、気づきにくい水漏れは水道料金があがるなどのトラブルを招いてしまいます。

すぐに対処することで、二重のトラブルを防ぐことができるでしょう。

ここからは、漏水を早期発見するためのポイントを解説します。

  • 水道局からの漏水のお知らせ
  • 水を使っていないのに床が濡れている
  • 壁や床下から水が流れる音がする
  • 屋外の不自然な陥没や水たまり

1つずつ詳しく解説しますので、水漏れを発見する為の参考にしてください。

水道局からの漏水のお知らせ

水道の使用量が不自然に上がると、水道局から漏水のお知らせが届きます。

水道使用量の検針は、決まった時期に定期的に行われています。

以前の検針と比べて、使用量が不自然に上がると漏水を疑ってお知らせが投函される場合があるので確認してみましょう。

見えない箇所の水漏れや、少量の水漏れは私生活において気づきにくいことが予想されます。

異変がないからといってよく読まずに捨ててしまうと、無駄な水道料金を支払い続けることになるので注意が必要です。

漏水のお知らせが投函されたら、早急に漏水調査を行うようにしましょう。

水を使っていないのに床が濡れている

心当たりがないのに、台所などの床が濡れている場合があります

水をこぼしたりした訳でもなく、床が濡れていると驚いてしまうでしょう。ひどいときには水溜りのようになっている場合もあります。

床が濡れている原因は、排水管の水漏れや蛇口からの水漏れが考えられます。早期発見のための重要なポイントの1つです。

放置すると、二重のトラブルに発展する場合もあるので注意が必要です。

床が濡れていたら、早急に対処するようにしましょう。

壁や床下から水が流れる音がする

見えない箇所で排水管や給水管から漏水が起きると、壁や床下から水が流れる音がする場合があります。

生活音がしていると聞き取りにくいですが、就寝前などの静かな時間に気づくことが多いでしょう。

音がする原因は、壁や床下に水が流れる配管が通っているからです。漏水が起きていない状態であれば、使用する時にしか配管内を流れることはないでしょう。

配管からの水漏れは、経年劣化が原因である場合が多いです。

音がするときは漏水が起きている可能性が高いので、早急に対処する必要があります。

屋外の不自然な陥没や水たまり

漏水が起こると、屋外の不自然な陥没や水たまりができる場合があります。

土の中に通っている給水管からの漏水が原因です。雨が降っていないのに、陥没や水たまりが起きているときは漏水を疑いましょう。

天候が悪い時期は気づきにくいですが、晴れたときに観察してみるといいかもしれません。

漏水の早期発見のためのポイントになるので、見逃さないようにしましょう。

異変に気づいた場合は、水道修理業者に依頼するなどの対処が必要になります。

自分でできる漏水調査の手順

自分でできる漏水調査の手順

漏水が起きている可能性があるときに、自分で確認できたら早急な対処がしやすいです。

ここからは、自分でできる漏水調査の手順をご紹介します。

水道メーターで確認する場合と、各水回りで起きているかの確認をそれぞれ解説します。

業者に依頼せずに確認するために水道メーターの場所を確認しておく必要があるでしょう。

また、各水回りそれぞれが原因の場合もあるので、漏水調査の方法を把握しておいた方が良いです。

漏水が起きている可能性があるときの参考にしてください。

水道メーターを使った漏水調査の手順

各家庭に設置されている水道メーターを使った漏水調査の手順をご紹介します。

水道メーターを確認すると、漏水が起きているかどうかの確認が行えます。しかし、あくまでも簡易的な確認方法であることは覚えておきましょう。

普段頻繁に使用しないので、設置場所がわからないという方もいらっしゃるかもしれません。また、水道メーターの見方も不明点が多いのではないでしょうか。

設置場所や、水道メーターの見方も含めて、手順を解説します。

漏水が起きている可能性があるときに慌てずに済むように、事前に把握しておきましょう。

水道メーターの設置場所

水道メーターの設置場所は、住宅の種類によって異なります。

戸建の場合、外に設置されていて地面に小さなフタがあるのでその中にあります。敷地内の駐車場付近などを確認して、見つけておくといいでしょう。

マンションやアパートは、玄関横のボックスの中に設置されている場合が多いです。しかし、築年数の経った集合住宅では外に部屋の数だけまとめて設置されていることがあります。

間違わないように、自宅のメーターを把握しておく必要があります。

水道メーターの見方

普段の生活の中で、水道メーターを見る機会は少ないのではないでしょうか。

使用量は、立方メートル(㎥)の単位で数値が表示されています。

検針時に前回使用量と今回使用量を照らし合わせます。漏水を確認するためのパイロットは、数値の下に設置されているので確認してみてください。

水道局員などの、専門の職業でなければ知っている方は少ないかもしれません。

詳しく知っている必要はありませんが、ある程度見方を把握しておくといいでしょう。

漏水調査の手順

水道メーターには、パイロットと呼ばれる水が流れるときに動く箇所があります。

水が流れていないときには、パイロットが止まっています。漏水調査を行なう際に確認するべき箇所です。

水回り全てを止めているにも関わらず、パイロットが動いていたら漏水を疑いましょう。

正確な漏水箇所は確認できませんが、起きているかどうかはわかります。

漏水の音がするなどの異変を感じた場合には、水道メーターのパイロットを確認してみてください。

各水回りで漏水が起きていないか確認する方法

住宅で起きる漏水は、各水回りで起きる可能性があります。

ここからは、それぞれの水回りで漏水が起きていないか確認する方法をご紹介します。

  • キッチン・洗面所
  • お風呂
  • 洗濯場
  • トイレ
  • 屋外(ベランダ・庭)

住宅において大切な水回りにトラブルが起きると焦ってしまうでしょう。

特に漏水は、自分で対処するのが困難なので対処法に悩まされるかもしれません。

軽度の段階で修理できるように確認方法を把握しておくことが大切です。

キッチン・洗面所の場合

キッチンや洗面所において漏水が起きているか確認すべき箇所は、蛇口、シャワーホース、給水管です。

蛇口の水が出る部分や、水栓の根元などの水気を拭き取っても水分が出る場合は漏水の可能性があります。

毎日使用するキッチンや洗面所の蛇口は経年劣化が起きやすいです。パッキンなどの劣化が原因で漏水しているかもしれません。

簡単な部品交換で修理ができるように、すぐに対処するようにしましょう。

お風呂の場合

お風呂で漏水が起きているか確認すべき箇所は、蛇口やシャワーなどです。

蛇口が設置されている根元部分の水気を拭き取っても濡れている場合は、漏水の可能性があります。

前日の夜にお風呂を使用したら、換気を行なうと翌日には乾いていることが多いです。しかし、蛇口やシャワーが不自然な濡れ方をしている場合は、漏水しているかもしれません。

お風呂での漏水は、軽度であればパッキンの交換などで解決できます。

漏水の可能性がある場合は、水道修理業者に依頼するなどの対処を検討しましょう。

洗濯場の場合

洗濯場の場合は、給水ホースと蛇口を確認するようにしましょう。

お風呂場などとは違い、水気があることはほとんどないので漏水を発見しやすいことが予想されます。

しかし接続部分からの水漏れは、洗濯機の振動などでずれて起きている可能性もあります。蛇口やホースを確認して、ずれている場合は設置しなおしてみましょう。

それでも漏水が改善されない場合は、各部品の劣化などが考えられます。家族が多いご家庭では、洗濯機の使用頻度も多いでしょう。

使えないと、困るので漏水の可能性がある場合には早急な対処を検討してください。

トイレの場合

トイレの場合は、便器のタンクや給水管を確認してみましょう。

長年使用していると、トイレのタンク内の部品は劣化してしまいます。漏水の原因になっている可能性が高いので、確認する必要があります。

トイレを使用した後に、長時間水の流れが止まらない場合は注意が必要です。劣化した部品を交換することで改善できるでしょう。

複雑な部品交換は、自分で行うのは難しいので業者に依頼するようにしましょう。

屋外(ベランダ・庭)の場合

庭の水やりや、洗車などを目的として屋外に蛇口を設置している住宅も多いでしょう。

屋外でも蛇口なので、当然漏水の可能性があります。水を出していないにも関わらずハンドルなどが濡れていたら、漏水が起きているかもしれません。

天候などが原因で使用頻度に関係なく、部屋の中にある水回りよりも劣化が早いことが予想されます。

屋外の蛇口もこまめに漏水が起きていないか、確認することをおすすめします。

漏水が疑われる場合は、水道修理業者に依頼するなどの早急な対処が必要です。

自分で漏水箇所を特定できないときはどうすれば?

自分で漏水箇所を特定できないときはどうすれば?

各水回りを確認しても、漏水箇所を特定できない場合があります。

対処法として、水道業者にすぐ連絡することをおすすめします。

理由は、専門工具を持っていることや、漏水調査による経験があることからすぐに漏水箇所を特定できるからです。

それぞれの理由についてさらに詳しく解説します。また、自分で特定しづらい漏水トラブルの例もご紹介するので参考にしてください。

水回りの急な漏水にも対応できるように、事前に把握しておきましょう。

水道修理業者にすぐ連絡した方が良い理由

漏水箇所が確認できない場合は、水道業者にすぐ連絡しましょう。

蛇口付近などからの漏水は自分ですぐに確認できる可能性が高いです。

しかし、床下の給水管などの確認しにくい箇所は経験豊富な水道修理業者に任せましょう。

また、専門の工具がなければ修理が困難な場合も多いです。

  • 漏水調査の為の専門工具を持っている
  • 過去の漏水調査による経験がある

上記2つの理由をさらに詳しく解説します。

漏水が起きている箇所がわからない場合の参考にしてください。

漏水調査の為の専門工具を持っている

水道修理業者は、漏水調査の為の専門工具を持っています。

例えば、少しの音でも聞き分けて漏水箇所を特定できる音聴棒などです。

漏水を放っておくと水道料金が上がり続けたりカビなどの被害が起きることが予想されます。

おおがかりな修理が必要になると、余計に費用がかかるのですぐに連絡しましょう。

軽度な漏水の時に、水道業者に依頼して漏水箇所を確認してもらうことで被害を防ぐことができます。

過去の漏水調査による経験がある

水道修理業者は、様々な住宅で漏水調査を行った経験があります。

特定が困難な漏水箇所も、経験を活かして発見してもらえるでしょう。特定後に修理もしてもらえるので、すぐに連絡することをおすすめします。

軽度であれば、漏水調査と修理を含めて費用がかかりすぎることは少ないです。

しかし、業者によっては相場以上の請求をしてくるところもあるので注意しましょう。

自分で特定しづらい漏水トラブル

自分で特定しづらい漏水トラブルの特徴を解説します。

漏水の原因は各水回りを見て確認できるものもあれば、目視で確認できないものもあるので注意が必要です。

また、自分でできる確認方法である水道メーターを見ても確認できないトラブルもあります。漏水が起きている可能性があっても、特定できなければ対処が遅れてしまいます。

事前に把握しておくことで、水道修理業者へ依頼する判断が早急にできるでしょう。

以下に詳しく解説しますので、参考にしてください。

水道メーターでは確認できない漏水トラブル

壁や床などの中にある排水管は水道メーターでは確認できません。

排水管は水道メーターとは関係ないので、パイロットが動かないので確認が困難です。

水道修理業者に依頼して、専門工具を用いて確認する必要があるでしょう。

自分で確認しても水道料金が上がっているなどの、漏水の疑いがある場合は早急に対処する必要があります。

目視で確認できない漏水トラブル

土の中に埋まっている水道管からの漏水は、目視で確認することは困難です。

各水回りの蛇口からの漏水であれば、目視で確認できます。しかし、水道管などの目に見えない箇所の漏水は、目視では確認できません。

業者に漏水調査を依頼することで、確実に確認できるでしょう。

重大なトラブルに発展する前に、早急に対処することをおすすめします。

失敗しない漏水調査を依頼する業者の選び方

失敗しない漏水調査を依頼する業者の選び方

自分で調査して漏水が疑われる場合は、水道修理業者に依頼する必要があります。

しかし選び方に悩むか方も多いのではないでしょうか。

ここからは、失敗しない漏水調査を依頼する業者の選び方を解説します、

  • 水道局指定工事店に依頼する
  • 対応実績が多い業者を選ぶ
  • 口コミや評判をチェックする
  • 複数の業者から相見積もりをとる

漏水が起きた際の参考にしてください。

水道局指定工事店に依頼する

水道修理業者に依頼するときは、水道局指定工事店に依頼するようにしましょう。

水道局指定工事店とは、一定の基準を満たしている自治体に認められた水道修理業者のことです。

基準に地域差などはなく、一律で決められているので安心感があるでしょう。

経験も豊富な点から、依頼する際に失敗する可能性が低いです。ホームページなどを見ることで、確認できます。

記載がない場合は、問い合わせの際に尋ねてみてもいいかもしれません。

対応実績が多い業者を選ぶ

対応実績が多い水道修理業者を選ぶことで、失敗が少ないのでおすすめです。

信頼できる水道修理業者は、対応実績が豊富で様々な事例を解決しています。ホームページに対応実績が掲載されている事が多いので確認してみましょう。

自宅で起きている漏水に似た事例の有無を確認することでイメージがしやすいです。

水道修理業者を選ぶ際の失敗しないための基準として、覚えておきましょう。

口コミや評判をチェックする

水道修理業者を選ぶ際は、口コミや評判をチェックすることが大切です。

対応実績が多ければ、良い評判も悪い評判もあることは仕方のないことです。どちらも確認しながら、判断材料にすることで失敗のない業者選びができるでしょう。

口コミや評判は、ホームページ等に記載されています。

業者名を調べてSNSなどで口コミを検索することで、より新しい情報を得ることができるでしょう。

複数の業者から相見積もりをとる

水道修理業者へ依頼する際に心配になるのは、費用面ではないでしょうか。

複数の業者から相見積もりをとることで、比較ができるので安心できる可能性が高いです。

依頼する機会が少ないことから、相場がわからず高額な費用を請求されてしまう恐れがあります。

漏水などの水回りのトラブルは、放っておくことができないので高額でも支払わなければなりません。

相場を調べて、複数の業者に見積もりを依頼することで失敗を防げるでしょう。

業者に依頼した場合の漏水調査の費用相場

業者に依頼した場合の漏水調査の費用相場

目視で確認できない箇所からの漏水は調査を依頼する必要があります。

業者に依頼した場合の費用相場は、約8,000円〜30,000円です。

調査方法によって、費用が異なるので状況によっては高いと感じる方もいらっしゃるでしょう。

音聴棒を用いる調査は、必要な工具も少ないので比較的費用を抑えられます。ガスを用いて行う調査方法は、比較的高額になるでしょう。

漏水調査は、住宅の種類によって費用が異なる場合があります。給水管などが複雑なマンションでは費用が上がる可能性が高いです。

水漏れによる費用負担を軽減できる制度

水漏れによる費用負担を軽減できる制度

水漏れには、費用負担を軽減できる制度があります。

まず、水漏れにより上がってしまった水道代を免除してもらえる制度があるので安心です。また、火災保険を活用することで修理費用負担を軽減できる場合もあります。

水漏れが起きた際に心配になるのは、修理後に請求される費用面ではないでしょうか。少しでも不安を減らすことができるように、活用できる制度は把握しておく必要があります。

それぞれの制度を詳しく解説しますので、水漏れが起きた際の参考にしてください。

水道料金の減免申請

漏水が原因で上がってしまった水道料金は、原則として支払う必要があります。

使いすぎていないにも関わらず、余計な費用がかかってしまうことに不満を持つ方も多いのではないでしょうか。

対応策として漏水が原因で上がった水道料金は減免申請により、費用負担を減らすことができる場合があります。

普段の生活の中で申請することは少ないので、方法や注意点について不明点が多いかもしれません。

ここからは、水道料金の減免申請について詳しく解説します。

申請する方法

まず、水道局に連絡して漏水が起きた箇所や修理に関することを伝える必要があります。

漏水が起きている箇所や状況を説明する必要があるので、水道修理業者から聞いておくようにしましょう。

その後、申請書を記入して修理を行ったことがわかる書類と共に提出します。提出先は、住んでいる自治体の水道使用量を管理しているところです。

地域によって違いがあるので、事前に調べておくといいでしょう。

書類に不備がなければ、提出後に受理されて払い戻しが行われます。

申請時の注意点

減免申請を行うには、漏水が故意的でないことを証明する必要があります。

そのためには、漏水の修理を済ませて、証拠になる書類や領収書を提出する必要があります。

そして、申請は漏水が起きてから2ヶ月以内に行なう必要があるので注意が必要です。

修理が終わってからの申請になるので、期限に余裕はないことを覚えておきましょう。

多めに支払った水道代をそのままでは損をしてしまうので、急いで申請を行なうようにしましょう。

火災保険を活用する

火災保険を活用することで、漏水に関する費用負担を減らせる場合があります。

持ち家でも、賃貸でも火災保険に加入している方が多いでしょう。

更新だけしていて、どんな時に適用されるのかわかっていないという方もいらっしゃるかもしれません。事前に理解しておくことで、漏水などのトラブルが起きたときの役に立つでしょう。

ここからは、補填できる範囲と、火災保険を利用する際の注意点について詳しく解説します。

火災保険で補填できる範囲

火災保険で補填できる範囲は、あくまでも故意ではない漏水であることです。

誤って、水道を長時間出しっぱなしにして水道料金が上がった場合などは補填できる範囲ではありません。

例えば、見えない箇所である給水管などからの漏水はすぐに気づくことができません。知らない間に水道料金が上がってしまった場合は対象になる可能性が高いです。

また、マンションやアパートにおいて近隣住宅が原因である場合も補填範囲になるでしょう。

火災保険を利用する際の注意点

火災保険を漏水に使用する際は、故意的であることと経年劣化は対象にならないので注意が必要です。

前述の通り、誤って水道を出しっぱなしにしたなどの理由では適用されない場合が多いです。

そして、経年劣化などの予測できるトラブルには、火災保険が適用されません。

長く住んでいて、水回りに不具合が起きているからといって補填できる訳ではありません。

漏水に関する費用が全て保証されるわけではないことを覚えておきましょう。

まとめ

自分で漏水調査をする手順と業者に依頼した場合の費用まとめ

この記事では、漏水調査について解説しました。

漏水は早期発見が難しいので、水道料金が上がってしまうなどのトラブルに繋がることもあります。

自分でできる漏水調査は、水道メーターを確認することで可能です。しかし、漏水が起きている箇所までは特定できないので注意しましょう。。

各水回りで起きている漏水は、目視で確認できる場合も多いので試してみてください。

目視で確認できない場所の特定は、困難であることが予想されます。漏水が疑われる場合は、すぐに水道修理業者へ連絡するようにしましょう。

水道修理業者対応エリア基本料金評価
水の救急隊
水の救急隊
日本国内全域
※一部除く
5,500円
クラシアン
クラシアン
日本国内全域
※一部除く
8,800円
イースマイル|街の水道屋さん
イースマイル
日本国内全域
※一部除く
8,800円
水道屋さんの比較
よかったらシェアしてね!
目次