近くの水道屋さんが見つかる
ポータルサイト
おすすめの水道修理業者のクチコミや評判を掲載
トイレのレバーが空回りすると、水が流れずに流せない場合があり、非常にイライラしますよね。
しかし、実はこの問題は簡単に解決することができたりします。
トイレのレバーが空回りする原因と、簡単な部品交換で解決する修理方法について詳しく解説します。
自分で修理することができる方法なので、ぜひチェックしてみてください。
トイレのレバーが空回りする状態になった場合、業者に頼まずとも自分で修理できる可能性があります。
割と簡単な修理で、家に工具とトイレレバーさえあれば、自分で部品を交換して修理を行うことが可能です。
トイレレバーを自分で交換する時に最低限必要とされるものは「モンキートレンチ」と「マイナスドライバー」の2つです。また、ゴム手袋や汚れてもいいタオルなどがあると、周囲を汚さずに作業ができるでしょう。
しかし、万が一誤った手順で修理の作業を行うと、他の箇所を傷つける可能性もあります。自分で修理する時は、手順をあらかじめ把握するだけでなく、トイレ自体の仕組みを理解することも重要です。
少しでも不安に感じる方は、迷わず業者に連絡して専門の担当者に修理してもらいましょう。
自分でトイレタンクの修理をする際には3つの注意点があります。
注意点に気を付けながら作業をしないと後片づけが大変になったり、新たな故障の原因になります。
具体的に注意をしてほしいのは作業前に止水栓を必ず閉めること、タンクの蓋は割らないようゆっくりあけること、タンク内は空にすることの3つです。
また止水栓に関してはどこにあるか、正しい閉め方と回す方向も忘れず一緒に覚えておいてください。トイレタンクの蓋を外すときは給水管を外してからにしましょう。
注意点が守れていなかった場合は自力でできた修理が業者に相談をしなければならなくなる場合もあるので、気を付けながら作業を進めてください。
トイレを修理するときは、必ず初めに止水栓を閉めましょう。
止水栓の役割は、一時的に水を止める役割と、給水の水圧を調節する役割があります。
修理前に止水栓を閉め忘れると、部品を取り外した瞬間に水が噴き出してしまうので、必ず忘れずに閉めるようにしてください。止水栓は時計方向に回せば閉まり、逆に反時計回りに回すことで水を出すことができます。ネジを締める方向と同じだと覚えておいてください。
また、止水栓はタンクの付近にありますが、ウォシュレットの温水洗浄便座の止水栓と間違えないように気を付けましょう。
止水栓を閉める方向は、時計回り(右回し)に閉めてください。
水が止まるまで、10回程度は回ると思います。
止水栓は、タンク付近の床および壁の仕上げ面付近に設置されていることが多いです。
トイレタンクの外側を確認して、給水管を見つけたら辿っていきましょう。
マイナスドライバーで回せる切れ目や、蛇口のハンドルを見つけたら、それが止水栓です。
止水栓が便器側面のパネル内に隠されているものもあります。トイレ内に止水栓が見つからない場合はパネルを外してみましょう。
トイレの止水栓が硬くて閉まらない場合は、家全体の水を止めることができる水道の元栓を閉めて対応しましょう。
一番多い止水栓部分が突起したマイナスタイプです。マイナスドライバーを時計回りに回すと止水栓が閉まり、反時計回りで開けられますが、サイズが合わないものを使用すると止水栓が変形してしまうことがあります。ホームセンターなどで購入できる水栓ドライバーを使用することがお勧めです。
マイナスタイプの内ネジがくぼんでいる止水栓です。止水栓を閉めるときは溝にマイナスドライバーを差し込み、時計回りに回しましょう。
蛇口のハンドルと同じ形をした止水栓です。
ハンドルタイプは手で握って力を少し加えて回せば開閉が簡単にできます。
ただし、物がぶつかるといったちょっとした反動でもハンドルが動きやすいので、トイレ掃除などで無意識のうちに開閉しないよう注意しましょう。
タンクは蓋を持ち上げると簡単に外れるようになっています。
手洗い栓が付いていないタイプの蓋はそのまま上方向に持ち上げれば外せます。手洗い栓が付いているタイプの蓋はボールタップから給水管が上がって手洗い栓に接続されていますが、上に垂直に持ち上げれば簡単に取り外すことが可能です。
タンクの蓋は陶器製なので、うっかり割らないよう注意しましょう。
蓋を持ち上げた際に、じゃばら状のホースで繋がっている場合は接続部分のナットを反時計回りに回して緩めると外れます。
給水管をトイレタンクから外します。
取り外すときに水が垂れてしまうので、床にバケツを置き、汚れてもいい大きめのタオルを敷いておきましょう。
トイレタンク内のボールタップが空回りしないよう手で押さえるかウォーターポンププライヤーなどで固定して給水管のナットをモンキーレンチで緩め、外していきます。
水で床が汚れると後片付けが大変になってしまうので、床を汚さないよう気を付けながら給水管をタンクから外してください。バケツとタオルは必ず準備をしておきましょう。
トイレタンクの蓋は給水管を外してから取り外してください。
止水栓を閉じた後はレバーを引き、タンク内の水を抜いておきましょう。
理由としては、トイレタンク内の水を抜いておかないと、タンク内の部品が水に浸かったままになるので、修理作業ができません。
レバーを軽く回しただけでは、タンク内の水が流れ切らないこともあるので、レバーはしばらく回しっぱなしにしておきましょう。
修理時に用意しておくと便利な道具を紹介いたします。ご自宅やホームセンターですぐにそろうものばかりなのでご安心ください。
これらがあることで自分で修理をする時に周りを汚したり、部品を破損させることなく正しく修理を行えます。修理前に準備をしておきましょう。
マイナスドライバーは止水栓を閉めるときに使います。修理前にドライバーのタイプや大きさは必ず確認をしてください。万一間違ったものを無理に使用してしまったら、止水栓が変形してしまいます。
止水栓を変形させてしまうと、新たな故障の原因になり、トイレの修理は修理業者に頼まなくてはなり、本来使う必要の無かった時間と費用を浪費することになりかねません。
余計な時間や修理費用を使わないためにも、マイナスドライバーは使用する前には必ず正しいタイプと大きさなのか確認をしておきましょう。家に適当なものが無いときは必ず購入してください。
作業中は必ず汚れてもいいゴム手袋をはめるようにしてください。
ゴム手袋はタンク内の部品を触って手が汚れたり、手が怪我をするのを防ぐために必要です。
特に劣化したゴムフロートは黒いゴムが剥離した状態のため、触ってしまうと手が黒くなり、水で洗っても簡単に汚れが落ちなくなってしまいます。
また、作業に慣れていない人は手を怪我をしてしまう可能性もあります。汚れの付着や、怪我を防止するために、汚れてもいいゴム手袋をはめてから作業をするようにしてください。
服装も作業をするときは汚れてもいい服に着替えることを忘れないでください。
手を拭いたり、飛び散った際に汚水を拭くためのタオルは必ず準備してください。
トイレの修理をしているとどうしても手が汚れたり、水が飛び散ってしまうということがあります。床や壁が汚れてしまうと修理後の掃除が大変です。
余計な作業を増やさないためにも手や飛び散った汚水を拭けるタオルが必要です。トイレの汚水を拭くため、用意するのはなるべく汚れてもいいタオルにしたほうがいいでしょう。
修理後の掃除、後片づけを楽にするためにも汚れてもいいタオルを準備してください。
準備をすることで、余計な作業を減らすことが出来ます。
取り外した部品を入れられるビニール袋は必ず用意しておきましょう。
取り外した部品はたいてい水で濡れています。
床へ直に部品を置いたら汚れてしまいますので、床を汚すのを避けるためにも取り外した部品は必ずビニール袋に入れるようにしてください。掃除、後片付けが楽になります。
また、大きいビニール袋を床に敷けば、水が飛び散っても床が汚れるのを防ぐことができるので、床に敷くビニール袋もあった方が良いでしょう。
修理後に余計な手間を増やさないためにもビニール袋を用意してください。
修理後の後片付けの手間を減らすことができます。
トイレに関するトラブルには、自分で修理できるものもあり、原因ごとに適切な対処が求められます。
ここでは、各原因ごとの修理方法を解説しますので、ご覧ください。
レバーが空回りをするときは、タンク内の鎖が切れていることが多いです。本来であれば、レバーの軸は鎖でフロートバルブに結ばれているため、鎖に何らかの不具合が生じると、レバーが空回りします。
フロートバルブは、水をタンクにせき止めるパーツのため、レバーを回したら軸も回り、フロートバルブに繋がれた鎖が上に引っ張られる仕組みとなっています。
レバーが空回りする際は、鎖がからまっているか切れているかのトラブルが起きている可能性が高いので、順番に確認していきましょう。
鎖が切れている場合は新しい鎖を購入しましょう。
必要な道具を揃えたら修理をしていきましょう。
長年使用していない場合は止水栓がさびなどによって固くくっついていることがあります。
固くくっついている場合は、無理に回そうとすると壊れるおそれがあるので元栓を閉めるようにしましょう。
タンク付近に止水栓はあるので、決して温水洗浄便座の止水栓と間違えないよう気をつけてください。
タンクの蓋は陶器製で出来ています。誤って落として割ってしまわないよう注意しましょう。タンク内の水で結露していることもあります。新聞紙かビニール袋を床に敷きましょう。
手洗い管が付いている場合はナットを緩めて取り外します。
作業中オーバーフロー管などに接触してしまって根元から折れてしまうことがあります。他の部品に当たらないよう慎重に取り外し、新しい鎖に取り替えます。
鎖が少したるむ程度が理想的です。鎖の長さを玉5〜6個余るように調節しましょう。
タンクに水が溜まった後も便器内の水面がゆれ動いていないかしばらく観察してみましょう。レバーを回してみて正常に作動をすれば作業は完了です。
長年使用していない場合は止水栓がさびなどによって固くくっついていることがあります。
固くくっついている場合は無理に回そうとすると壊れるおそれがあるので元栓を閉めましょう。
タンクの蓋は陶器製です。誤って落として割ってしまわないよう注意しましょう。タンク内の水で結露していることもあります。新聞紙かビニール袋を床に敷きましょう。
手洗い管が付いている場合はナットを緩めて取り外します。
鎖が外れている場合はレバーを回しても空回りをするだけで水は流れません。そんなときは鎖を引っ張って排水するようにしましょう。
このときフロートバルブをまっすぐ上に引き上げなければずれることがあるので注意してください。
鎖が外れている場合はゴム玉を上に持ち上げて流します。
必ず手が汚れないように汚れてもいいゴム手袋をつけてください。
水が溜まり、水漏れが無いことを確認してからレバーを回してみてください。
作動すれば作業は完了です。
長年使用していない場合は止水栓がさびなどによって固くくっついていることがあります。
固くくっついている場合は無理に力を加えると壊れるおそれがあるので元栓を閉めます。
鎖が外れている場合はレバーを回してもただ空回りをしてしまうだけです。
その場合は鎖を上に引っ張って排水しましょう。
まっすぐ引き上げれないとずれることがあります。気を付けてください。
水が溜まり、水漏れは起きていないことを確認してからレバーを回しましょう。正常に作動すれば作業は完了です。
タンクの水が流れ続けると水道代を余分に払わなくてはいけなってしまうのですぐに対処しましょう。水が流れ続ける原因はフロートバルブがずれているか、劣化していると考えられます。
フロートバルブを確認して正しい場所に戻すか新しいものと変えましょう。
正しい処置をしてタンクの水を止めてください。
フロートバルブは何度も使用するうちにずれている時があります。その場合は正しい場所に戻しましょう。
場所を戻すことでタンクの水が流れるのを直せます。
まず止水栓を閉めてタンクの蓋を外し、本来の場所に戻します。トイレレバーを繋ぐ鎖とフロートバルブが絡まっている可能性があるので確認しましょう。フロートバルブが鎖と絡まっていたらタンクの水が流れ続けてしまいます。
タンクの水が流れ続けるときはフロートバルブがどこにあるか確認しましょう。ずれていたら正しい場所に戻してください。
フロートバルブが劣化していたらゴム玉部分を新しいものと変えましょう。
フロートバルブの場所を戻しても水が止まらない場合は劣化を疑いましょう。
ゴム玉部分が劣化したら水の流れが止まらなくなります。
ゴム玉を触り、指先に黒いゴムが付いたら交換のタイミングです。
また、ゴム玉を触って確認するときは必ず汚れてもいいゴム手袋をはめてからにしてください。
ゴム玉を素手で触ってしまうと手が黒く汚れてしまいます。この汚れは洗っても簡単には落ちません。ゴム玉部分が古くなり劣化していたら、必ずゴム手袋をはめたままゴム玉部分を新しいものに変えましょう。
ごみが原因でタンクの水が流れ続ける場合は、必ず取り除きましょう。
しかし、水のある状態でごみに気付くのは難しいです。
必ず止水栓を止めてタンクの水をすべて流してください。水が無い状態にしてよく確認をしましょう。目視をして確実に取り除くようにしてください。
タンクの水が流れ続ける時はごみがある可能性が高いので、確認して取り除きましょう。
レバーの不調は空回り以外に固くて回らない、戻らないというパターンもあります。
無理に回したり戻そうとすると新たな故障の原因になり、業者に相談をすることになってしまいますので、こちらも修理をしましょう。この場合も自分で修理をすることが可能ですので、正しい対処法をこちらに記載します。正しい対処法を覚えて動かなくなったレバーを動かせるようにしましょう。
レバーが固く回らない、戻らないときはレバーが錆びついているかレバーの軸が破損している可能性があります。レバーを新しいものに変えましょう。
トイレレバーはホームセンターやインターネットで購入できます。
ホームセンターよりインターネットで購入する方が品揃えが良いためおすすめです。レバーの価格は2,000円程度です。
軸の長さや鎖を引っ掛ける部分の構造が異なると交換は不可能なので、タンクの型番に対応したレバーハンドルも購入し、付属品の内容をチェックしておきましょう。
動作確認、水量と水漏れについて確認し問題なければ完了です。
問題があれば再度止水栓を閉めてタンクの蓋を開けて水量の調節をしましょう。
「自力でトイレの不調が特定できない」「修理が難しい」という人は、無理をせず修理業者へ依頼しましょう。最近のトイレはリモコンで水を流すものや自動トイレ、タンクレストイレなど、専門知識がないと修理できないものも増えています。
自分で無理に修理をしようとすると、新たな故障の原因にもなります。そうなると、修理業者に依頼をしたときに修理代が余分にかかる可能性も高いです。
トイレの不調が自分では分からない、自分で修理をするのが難しいという場合は、無理をせず速やかに修理業者に相談をしましょう。
また、長年使ったトイレの場合は便器のがたつきや水漏れを防ぐために、便器ごとリフォームを検討するのもいいでしょう。
本記事ではトイレのレバーが空回りする原因と修正方法について解説していきました。
空回りする原因は鎖、フロートバルブ、レバーのどこかに問題があります。
鎖の場合、切れているときは鎖を交換しましょう。鎖がフロートバルブやレバーから外れているときは繋ぎなおしてください。
フロートバルブがずれているときは正しい位置に戻し、何度も空回りする場合は交換しましょう。
また、フロートバルブが劣化している時は新しいものと交換してください。ゴム玉を触って黒いゴムが付着したら交換のタイミングです。
トイレタンク内に異物がある時は必ず除去してください。
レバーが固いときはレバー軸が錆びついているか破損しています。その場合は新しいものと交換をしましょう。
修理と聞くと難しそうに思うかもしれませんが実は簡単で、自分でも行えるものが多いです。
もし修理が難しい場合は無理に自分で直そうとせず、専門家に相談してみましょう。
無理に直そうとすると、別の故障の原因になってしまいます。自力で直せない場合は速やかに専門家の力を借りましょう。