近くの水道屋さんが見つかる
ポータルサイト
おすすめの水道修理業者のクチコミや評判を掲載
キッチンやお風呂場などで、「いつも通り使用しているのに排水が流れず排水口から逆流してきた」といった経験はありませんか?
突然排水溝から下水が逆流してくると排水溝に流れ切るまで待たなければならず、その間にストレスを感じる方も多いはずです。
トイレや洗濯場、洗面所などの水回り設備でも、ある日突然下水が逆流してくることがあります。
下水が逆流してくる原因として最も多いのが「排水詰まり」ですが、水回り設備ごとに逆流が起きる原因は様々です。
場合によっては水回り設備の問題ではなく、天候の影響や排水設備が原因で下水が逆流してくることあります。
この記事では、「下水の逆流が起きる原因」と「水回りごとの対処法」についてそれぞれ解説していきます。
逆流が起きる前の前兆なども併せて紹介するのでしっかり確認して対策しましょう。
下水は一度排水管に流れているため、臭いや見た目で嫌な思いをするほか、後で消毒や掃除をしなければならない手間もあります。
シャワーや洗い物中であれば水道の使用を中断し、排水溝に下水が流れ切るまで待たなければなりません。
下水が逆流してくるのには必ず原因があります。原因を知り、普段から気をつけて生活することで、逆流のリスクを大幅に減らすことが可能です。
以下では、下水が逆流する2つの大きな要因について解説していきます。
台風や大雨の影響で下水道の水位が急上昇し、逆流してトイレやお風呂などの排水溝から水が吹き出ることがあります。
これはマンションやアパートの1階などの低層階で起こりやすい現象です。
トイレの水位が上昇したり、トイレやその他の排水口からゴボゴボと音がしたりする場合は逆流の前兆の可能性が高くなります。
トイレや排水溝の水位は天候が良くなるにつれて戻っていきますので、それまでは排水溝の近くに物を置かないようにしましょう。
下水の逆流で一番多いのは、排水管のつまりによる逆流です。
排水管につまりが生じると水がうまく流れず、溢れて逆流してしまいます。
つまりの原因は水回り設備によって様々ですが、キッチンでは油汚れや食材のカスなどがつまりの原因になります。一方、お風呂や洗面所では髪の毛や皮脂、石鹸カスなどの原因が多いです。
普段から排水口にネットを付けるなど対策をしていても、網目をすり抜けて排水管へ流れていってしまうことがあります。
下水の逆流といっても、場所によって原因や対処法はさまざまです。
キッチンの対処法がトイレで通用するかというと、必ずしもそうではありません。逆流を含め水のトラブルには、適材適所で対処する必要があります。
以下ではそれぞれの場所で逆流が起こる原因やメカニズムと、対処法をお伝えします。
下水が逆流する一番の原因は排水管のつまりです。特にキッチンは、他の水まわりと比べてつまりが起こりやすい場所です。
キッチンの排水管が詰まる原因になるものは以下の通りです。
キッチンでは毎日さまざまな栄養素が流れて高濃度で滞留していくため、排水管には油汚れや食材のカスなどが大量にこびりついています。
この汚れが蓄積することによって詰まるとと水の流れが悪くなり、行き場を失った水が溢れて逆流してしまいます。
ほとんどの人がすでに実践していると思いますが、必ずやって欲しいのがゴミ受けネットを使うことです。
しかし、ゴミ受けネットはほとんどの食材のカスなどの固形物が流れるのを防ぐことができますが、油は防ぎきれません。
油は絶対に流さないのが鉄則ですが、万が一油を流してしまった場合は55℃のお湯に重曹を入れたものを排水口に流し込みましょう。
また、パイプクリーナーを使うことも有効です。週に1回程度、定期的にパイプクリーナーで掃除することで、つまりを防ぐことができます。
お風呂の排水管が詰まる原因になるものは以下の通りです。
お風呂のつまりで特に厄介なのが髪の毛です。
排水口に流れ落ちた髪の毛は、石鹸カス・皮脂汚れが絡まってヘドロ化してしまいます。
このヘドロが溜まることによって排水管の中を狭めてしまうため、排水口に水が流れず下水が逆流してくる原因となります。
シャンプーの時の抜け毛の本数は、普通の人で1日に30〜60本と言われています。
そんな時に活躍するのが毛取りネットです。
毛取りネットを取り付けることで、髪の毛が排水管に流れるのを防ぐことができます。
さらに、パイプクリーナーでの掃除も有効です。
週に1回程度定期的にパイプクリーナーで掃除することで、排水管のつまりを防止することができます。
洗面所の排水管が詰まる原因になるものは以下の通りです。
洗面所もお風呂と同様、髪の毛による詰まりは逆流が起こりやすいです。
また、洗顔をしたり手を洗ったりすることが多い洗面台では皮脂汚れも流れていきます。
加えて、石鹸カスや歯磨き粉などが排水管にこびりつき、水が流れにくくなります。
まず、シンクに落ちた髪の毛は集めて毎日ゴミ箱に捨てるようにしましょう。
面倒かもしれませんが、基本的に流さないのが一番良いです。掃除の手間を省くためにも、普段の生活から気をつけましょう。
続いて、洗面所の排水管のつまりを解消するのに有効なのはパイプクリーナーです。
パイプクリーナーは排水口に流し込んで放置するだけでいいので、簡単に作業することができます。
また、洗面台のつまりでは、ラバーカップ(スッポン)も有効です。ラバーカップはトイレのつまりを解消するのに使われますが、洗面台でも使えます。
洗面器の排水口以外の穴をテープなどで塞ぎ、ラバーカップのゴムの部分が隠れるまで水を溜めます。
その状態で排水口にラバーカップを押し当て、一気に引き抜きます。
これを2〜3回繰り返します。
ただし、固形物を排水口に落としてつまらせてしまった場合は、排水管を傷つけてしまう恐れがあるため、ラバーカップを使用しないように注意してください。
他にも、排水トラップを取り外して掃除する方法があります。
洗面台の下を除くと、S字に曲がっている部分が部分があり、取り外しができるようになっています。
排水トラップはつまりが起こりやすく、そこを掃除するだけでつまりが解消するケースもあります。
自分で取り外して掃除することもできますが、業者に頼むのが確実です。
洗濯機の排水口に流すものはあまり見る機会がないので、綺麗なイメージをもたれがちです。
しかし洗濯をすると、衣類に付着したさまざまな汚れが落ちるため実際はかなり汚れています。
洗濯の排水口に詰まりやすいものは以下の通りです。
これらを含んだ茶色く濁った水が排水管に流れると、つまりの原因になります。
洗濯の回数を重ねるごとにつまりがひどくなり水が流れにくくなった結果、下水が逆流してしまいます。
節水という点では素晴らしいのですが、お風呂の残り湯は使用しないようにしましょう。お風呂の残り湯には皮脂や髪の毛、入浴剤の成分が混じっているため、洗濯機の排水が詰まりやすくなってしまいます。
洗濯機のつまり解消にはパイプクリーナーも有効です。パイプクリーナーは流し込んで放置するだけで良いので、簡単に作業することができます。
また、排水ホースを交換するのも有効です。
排水ホースは劣化や破損により水漏れしてから交換する人が多いようですが、表面的なトラブルが起こっていなくても実は結構汚れています。
半年に1回のペースで交換するのが理想的です。
さらに、排水トラップを直接掃除する方法もあります。洗濯機の排水トラップは、排水口の蓋を取り外すと見えるはずです。
排水トラップは汚れが溜まりやすいため、そこを綺麗にするだけでもつまりが解消するケースもあります。
最近の全自動式洗濯機のほとんどが洗濯槽の洗浄機能がついているため、このコースを定期的に行って洗濯槽を綺麗に保ちましょう。
トイレのつまりの原因で一番多いのは、トイレットペーパーです。
一度に大量のトイレットペーパーを流すとつまりが生じ、流れ無くなった水が逆流してしまいます。
トイレットペーパーであれば時間を置くことで溶けて改善されることもありますが、以下のような水に溶けない物を流して詰まった場合は速やかに取り出す必要があります。
また、尿石が溜まることでつまりが起こる場合があります。
尿石とは、尿に含まれるカルシウムイオンなどの成分が化学反応を起こし、便器で石化したものです。排水管にこびりつくと、つまりの原因になってしまいます。
尿石は時間が経つと固くなるため、取り除くのが難しくなるため、定期的な掃除が大切です。
さらに、洗浄水量の不足でつまりを起こす場合もあります。これは、大便を小洗浄で流した時に起こりやすいです。
節水は素晴らしい心がけですが、つまりの原因にもなるためトイレを流すときは適切な水量で流すようにしましょう。
トイレットペーパー以外のものは原則流さないようにしましょう。
水に流せると記載されているものについても、できるだけ流さないようにしてください。
トイレットペーパーの使用量を減らすために、ウォシュレットの機能を使用することもおすすめです。
トイレのつまりは工夫次第で防ぐことができます。
それでもつまりが起こってしまった場合は、ラバーカップを使用したり業者に依頼したりしてつまりを解消するようにしましょう。
台風や大雨で下水が逆流した場合、水のうが有効です。
水のうの作り方は、45Lほどのゴミ袋を二重にして水を入れ、空気を抜いて2つの袋の口を紐で縛るだけです。
水の重さで排水口をふさげば、逆流を防ぐことができます。
逆流の主な原因は排水管のつまりですが、それだけではありません。
下水が逆流する原因はいくつかありますが、排水管を定期的に掃除しているのに逆流が起きた場合などは注意が必要です。
以下では、注意が必要な下水が逆流してしまう事例についてご紹介します。
排水管の勾配が足りない場合も下水が逆流してくる原因につながる可能性が高いです。
逆勾配になる原因としては、経年劣化や地震、地盤沈下などがあります。
定期的に排水管を掃除していてつまりがないはずなのに下水が逆流する場合は排水管が逆勾配になっている可能性があるので注意が必要です。
排水設備は定期的に掃除を行わないと、つまりなどの不具合が生じてしまいます。
その結果、排水性能が低下することにもつながります。
定期的に掃除やメンテナンスを行い、排水設備を綺麗に保ちましょう。
排水枡は、家の排水管から流れてきた水を一度溜めるところです。ここがつまると、複数の排水口から逆流する可能性があります。
排水枡のつまりの主な原因は、大量の油や固形物です。
これらは水に溶けないため、大量に流すとつまりを起こしてしまいます。
集合住宅の場合は管理会社や大家さんが定期的に管理しているはずですが、戸建ての場合は持ち主が管理しなければなりません。
1年に1度はメンテナンスを行う必要がありますが、排水桝の掃除は汚れや臭いがひどい場合が多いため、できれば業者に依頼することをおすすめします。
浄化槽とは、汚水を浄化し綺麗な水にして放流するための各家庭の敷地内に設けられている施設です。
浄化槽は汲み取りを行わずに放置していると、悪臭が発生したり排水不良が起きたりする可能性があります。
その結果、浄水槽の性能が低下し、汚水がそのまま川に流れてしまうなどの被害が出てしまいます。
浄水槽の汲み取りは浄化槽法にしたがって定期的に行うようにしましょう。
下水が逆流すると、その被害は家全体に及びます。
そのため、被害が拡大する前に対処することが重要です。
下水が逆流するとどのような被害が出るのかを知り、被害が出た際に速やかに対処できるようにしましょう。
下水が逆流すると、その付近は水浸しになります。
ですが下水には悪臭はもちろん、雑菌やウイルスが含まれています。
下水の逆流が起こりそうな際には、その付近に物を置かないようにしましょう。
上の階で逆流が起こると、下の階まで被害が及ぶ可能性があります。
マンションなどの賃貸住宅の場合、他の人にまで迷惑がかかってしまうことになります。
賃貸住宅で下水の逆流が起こってしまった時はすぐに下の階の人に確認を取るようにしましょう。
下水が逆流すると、悪臭が床や壁に染み付いてしまいます。
その状態を放置していると、逆流が起こった部屋だけでなく家全体に臭いが充満してしまいます。
床は中性洗剤などを使用して拭き取り、壁は濡れタオルを使用して拭き取るようにしましょう
下水の逆流に対処するためには、トラブルが起きる前から準備しなければいけません。
逆流する前に気づくことで、被害を大幅に軽減することができます。
ここでは、下水の逆流が起きる前の3つの前兆について紹介します。
以下の兆候が現れた場合は、逆流に備えて準備をしておきましょう。
普段より水の流れが悪い場合、排水管でつまりが生じている可能性があります。
その状態で水を流し続けると、行き場を失った水が逆流してしまいます。
業者に依頼するなどして、速やかにつまりを解消するようにしましょう。
トイレやその他の排水口などからゴボゴボと音がする場合は、排水管につまりが生じている可能性が高いです。
排水管の一箇所につまりが起こると、水が流れず空気を押し上げます。
その空気が排水口に溜まっている水を動かすことにより、ゴボゴボと音がします。
トイレの水の水位が下がっている場合、つまりが原因の可能性が高いです。
排水管につまりが生じると、封水用の水が溜まらなくなってしまいます。
また封水が減少すると、下水から悪臭や害虫が上がってくる恐れもあります。
下水の逆流は一時的な対処で治まることもありますが、頻繁に続くようであれば水道修理業者に依頼するのが確実です。
無理に自分で直そうとすると、さらに被害を拡大させてしまったり状況が悪化したりしてしまうケースも少なくはありません。
また、排水管の逆勾配や排水設備の問題であった場合は、素人目では判断できないこともあります。
排水管の詰まりの状況によっては、高圧洗浄やトーラー作業が必要なこともあるため、業者に依頼して根本的な解決をするこをおすすめします。
下水の逆流はつまりが原因で起こることが多いです。
普段からつまりの対策をしていれば、逆流のリスクを大幅に減らすことができます。
逆流が起こってから対処することもできますが、やはり起きないに越したことはありません。定期的に掃除をして排水管を綺麗に保つように心がけましょう。
定期的に排水管のメンテナンスをしているのに繰り返し下水が逆流してくる場合は、逆勾配が起きているか排水設備の問題である可能性が高いです。
逆流してくる原因が分からない、下水の逆流が繰り返し起きるといった場合は、費用はかかってしまいますが水道修理業者に依頼することをおすすめいたします。