近くの水道屋さんが見つかる
ポータルサイト
おすすめの水道修理業者のクチコミや評判を掲載
ベランダの排水口つまりは、早急に対処しないと被害が拡大してしまいます。最悪の場合、ベランダの排水がうまく流れず、ベランダから屋内に溜まった水が流れ込んでくることにもなりかねません。
本記事では「ベランダの排水口でつまりが起きる原因や対処法」「つまりを放置した場合のリスク」について詳しく解説していきます。
またベランダの排水口つまりを防ぐ方法についてもあわせて紹介します。
ベランダの排水溝の仕組みは、住宅の形態によって異なります。
まずは、その仕組みや構造について理解しておきましょう。
一戸建てのベランダの排水溝は、ゴミを受ける目皿がついていないタイプが多いです。
この場合は大きなゴミがそのまま流れてしまいやすく、ゴミつまりも起きやすくなります。
通常、日常生活で出る排水と雨水はそれぞれ別々の排水管から排水されます。
しかし、生活排水と雨水を1つの排水溝で流しているタイプもあり、この場合は髪の毛や糸くずがつまりを起こしやすいため注意が必要です。
アパートやマンションの場合は、基本的に目皿がついた排水溝が設置されています。
通常は1部屋に1つ排水溝がありますが、2部屋に1つというタイプも中には存在します。この場合、自分の部屋側に排水溝がないとつまりが起きても対処できないため、普段から注意が必要です。
アパートではベランダに洗濯機置場がある場合、雨水用と排水用の2つの排水溝が設置されているケースがあります。排水溝が1つだけだと、洗濯排水と雨水が同じ排水溝へ流れ込むため、つまりも起きやすいといえるでしょう。
また、集合住宅のベランダはコンクリート製で防水処理がされていることが多く、階下へ水漏れが起きにくくなっています。
排水用のパイプは、屋内用に比べて屋外のほうが口径の太いものが使用されます。
そのため、基本的に小さなゴミではつまりにくい構造です。
では、どんなものが排水溝つまりの原因になるのでしょうか?
主に次のものがあります。
もっとも多いのが、ベランダに落ちた落ち葉や木の枝が原因になるパターンです。
ベランダの近くに木がある場合はもちろん、台風や、落ち葉が増える秋〜冬にかけて風に飛ばされ、ベランダに溜まってしまうケースがよくみられます。
また、ベランダにプランターや鉢植えがあれば、葉っぱや落ちた花などが雨水によって流れ込むこともあります。
強い雨風のあとは、ベランダや排水溝の状況を確認してみましょう。
土や砂は、風にのって飛んできて排水溝つまりを起こします。
ベランダにプランターや鉢植えがあれば、そこからも少しずつ飛ぶので注意が必要です。
土や砂の厄介な点は、雨風で運ばれてきて一度濡れたものが乾くと排水溝や排水管にこびりついて固まってしまい、水の通り道を狭めてしまうことです。
少量なら問題なくても、雨が降ると溜まっていた土や砂が一気に排水溝に流れ込むこともあるため、注意しましょう。
ベランダに洗濯物を干している場合、洗濯物から落ちたホコリやゴミ、洗濯バサミなどがつまりの原因になりやすいでしょう。
台風や大雨のあとは、ビニール袋などのゴミが飛んでくることもあります。
ベランダの排水溝から入った水は、排水管を通り、排水桝(ます)へと流れていきます。
それぞれの場所でつまりやすいものが異なるため、原因に応じた対処が重要です。
排水溝には目皿があるタイプとないタイプがあります。
目皿があると、落ち葉や木の枝のような大きなゴミは流れ込みにくく排水溝にたまるため、除去も簡単です。
目皿がない場合、土や砂、ホコリなどが流れていきやすく、気づいたら入り口を塞いでいるというケースもみられます。
排水管は形状によってつまりやすさが異なります。
縦に伸びた排水管では引っ掛かりがないため、あまりつまりは起きません。
横に伸びた排水管ではゴミが蓄積しやすく、水の流れを悪くしてしまいつまりやすいといえます。
排水桝は、排水が排水本管へ流れていく前の、排水管が合流する地点に設置されています。
ここにいったん汚物を溜め、外から点検・掃除をしやすくするためです。
排水管から落ち葉や土砂が流れ込み排水桝に溜まると、排水桝の中でつまりを起こすこともあります。
ベランダで排水溝つまりが起きても、面倒だからと放置したくなるかもしれません。
しかし、排水溝つまりにはさまざまなリスクが潜んでいます。
その危険性について見ていきましょう。
ベランダの排水溝がつまるとベランダに水が溜まり、屋内へ流れ込む可能性があります。
とくに台風や大雨のあとは、逃げ場をなくした水が溢れてしまいやすいです。
2階以上のベランダでつまりが起きたり、排水桝が詰まったりすると、1階のベランダに逆流してしまうこともあります。
こうなると、階下の住民とトラブルになるケースもあるため注意が必要です。
排水溝と排水管の接続部から水漏れが起きることもあります。
通常、ベランダには防水対策が施されていますが、築年数が古い建物ではヒビや破損が起きていることも多いです。
排水溝がつまっていると排水溝と排水管に圧力がかかり、接続部から水漏れが起きやすいのです。
天井や壁から水が染み出したり、階下のベランダへ流れてしまったりすることもあるため注意しましょう。
ベランダの床材や壁材に水が染み込み、雨漏りすることもあります。
紫外線や雨水の影響で防水加工が劣化すると、ベランダの床や壁にできたヒビやスキマから水が染み込みやすい状態になります。
この状態で放置すると、階下に雨漏りすることもあるため注意しましょう。
床材や壁材に水が染み込み雨漏りが起きると、腐食や汚れ、カビの原因になります。
この状態で放置すると、修理・交換に多額の費用がかかってしまうため注意が必要です。
つまりを放置すると溜まった水が腐り、異臭が発生しやすくなります。
とくに集合住宅では近隣の迷惑になり、近所トラブルの原因にもなるため注意が必要です。
簡単なつまりであれば、自分でも排水溝つまりを解消できます。
完全につまってしまう前でも、水の流れが悪いと感じたらすぐに対処するのがおすすめです。
ここでは、身近な道具で手軽に行える方法を5つ紹介します。
つまり解消には、次のような道具を用意しておきましょう。
ゴミを拾うための軍手、ゴミを入れるごみ袋、水を流すためのバケツなどが必要です。
ゴミが排水管にある場合、奥まで照らせる照明があると便利です。
まずは目に見える大きなゴミを取り除きます。
まれに生き物が入り込んでいることもあるため、素手で掃除を行うのは避けたほうが無難です。
落ち葉や木の枝は、少量であれば燃えるゴミとして出すことができます。
目皿があるタイプの排水溝は、目皿を外して排水管のゴミもチェックしましょう。
目皿がない排水溝や、手では届かない場所にゴミがある場合はトングを使いましょう。
トングがなければ、針金ハンガーをまっすぐにしたものなど長い棒でも代用できます。
大きなゴミは押し込まず、引っ掛けるようにして取り出すようにします。
すべてのゴミが取り除けなくても、水が流れるようになれば水圧で小さなゴミは流れるため、多くはこれだけでも解決可能です。
ラバーカップ(すっぽん)はトイレつまり用というイメージがありますが、排水溝つまりにも使えます。
とくに、手が入らないような目皿付きの排水溝の場合や、すでに排水溝から水が溢れてしまっている場合に有効です。
ただし、出っ張りがあったり、上の階の排水パイプが繋がっていたりと、排水溝の形状によっては使えないこともあります。
ワイヤーブラシもラバーカップ同様、トイレなどのつまり解消によく使われる道具です。
排水管の奥でつまっている場合や、排水管が細い場合に役立ちます。
ホームセンターやAmazonなどのネットショップで1,000円から2,000円前後で購入できます。素手やラバーカップでは解消できなかったときに試してみてください。
頑固なつまりの場合、家庭用高圧洗浄機を使う方法もあります。
高圧洗浄機は通常、プロの水道業者や清掃業者が利用しますが、家庭用の安価なタイプも市販されています。
高圧の水によってゴミを押し流せるため、ここまで紹介した方法で解消できなかった場合に使ってみるのもいいでしょう。
ただし、使う自信がない・機械を用意できない場合は、業者に頼むのがおすすめです。
いずれかの方法でつまりを除去したら、水が流れるようになったかチェックを行いましょう。
バケツで水を流してみて、きちんと排水されれば問題ありません。
大きなゴミを取り除いたあとは、ブラシやスポンジで細かい汚れを掃除するのも忘れないようにしてください。
排水溝つまりに対処する際の注意点として、次のことが挙げられます。
あらかじめよく確認しておきましょう。
ベランダの排水溝には目皿のついたタイプと、目皿のないタイプがあります。
目皿のあるタイプは、落ち葉や木の枝など大きなゴミが溜まりやすいです。
一方、目皿のないタイプはゴミがそのまま排水管まで落ちていきやすいといえます。
自宅のベランダがどちらのタイプか、まずは確認してみましょう。
台所のシンクなどで、液体タイプのパイプクリーナーを使うことがあると思います。
しかし、ベランダの排水溝のつまりには効果がありません。
液体パイプクリーナーの成分は、水あかや油汚れ、髪の毛などのタンパク質に作用します。ベランダの排水溝つまりの原因は落ち葉・木の枝・土・砂などが多く、そもそも適していないのです。
「つまりといえば液体パイプクリーナー」と安易に考えて使用するのはやめましょう。
つまりの原因が排水溝ではなく排水桝にある可能性もあります。
戸建て住宅の場合は大きなゴミや土砂を取り除きましょう。
集合住宅の場合、排水桝は共用部になるため、大家さんや管理会社に連絡するのがおすすめです。
排水管は曲がった部分に物がつまることが多く、原因物を押し出すために固い物でつつきたくなるかもしれません。
しかし、排水管は塩ビパイプ製で破損しやすいため注意が必要です。
曲がった部分の掃除にはワイヤーブラシなどの柔軟性のある道具を使用し、トングや棒では激しくつつかないようにしましょう。
ベランダの排水溝で作業を行うときは、近隣への配慮も必要です。
つまり解消の際にホコリや土が舞ったり、水が飛び散ったりすることもあるでしょう。
早朝や深夜、洗濯物を干している時間帯、風の強い日などは避けたほうが安心です。まわりをブルーシートなどで覆って作業してもいいでしょう。
また、集合住宅で防水処理がされていないベランダでは、隣の部屋のベランダへ流れ込んだり、階下へ水漏れしたりしてトラブルになるケースもあるため注意が必要です。
そもそもベランダに水を流せない規定のところもあるため、あらかじめ確認しておきましょう。
ここまで紹介した方法を試しても排水溝つまりが解消できない場合は、水道業者に依頼するのがおすすめです。
プロの業者であれば専用の道具を揃えており、経験も豊富なため、確実につまりを解消してもらえるでしょう。
費用はつまりが起きている場所や排水管の形状、使用する道具などによって異なります。
まずは現場を見てもらい、見積もりを取るようにしましょう。
水道業者にベランダのつまり除去を依頼した際の費用の目安は次のとおりです。
作業内容 | 費用の相場 |
---|---|
圧縮ポンプ(ローポンプ)作業 | 10,000円〜30,000円 |
手動トーラー作業 | 3,000円〜10,000円 |
電動トーラー作業 | 4,000円〜12,000円 |
高圧洗浄作業 | 30,000円〜70,000円 |
パイプの交換 | 10,000円〜30,000円 |
つまりの位置や難易度、使用する道具によって費用は異なります。
比較的軽いつまりであれば、費用は3,000円から10,000円程度が目安です。
圧縮ポンプ(ローポンプ)を使用する場合は10,000円から30,000円ほど、高圧洗浄を行う場合は30,000円から70,000円ほどと高額になります。
さらに、排水パイプに破損があった場合は交換に10,000円から30,000円ほどかかります。
ベランダの排水溝つまりを予防するために、次のことを心がけましょう。
まず、定期的に排水溝やベランダの掃除を行うことが大切です。
とくに大雨や台風のあとは、飛んできたゴミや落ち葉を取り除く習慣をつけましょう。土や砂はほうきとちりとりで掃くようにします。
掃除の際は、一緒に排水溝をチェックしてください。
すぐに掃除に取りかかれるよう、ほうきとちりとり、軍手、ゴミ袋などを目につくところに置いておくのもおすすめです。
また、掃除がしやすいようベランダに物を置きすぎず、片付けておくといいでしょう。
ベランダの排水溝カバーにはいくつかの種類があります。
頻繁につまりが起きるようなら、カバーを変更するのもひとつの方法です。
1,000円以下でホームセンターやAmazonなどのネットショップで購入できるため、気軽に試せます。
平面型のカバーはもっともよく見られるタイプで、生き物や大きなゴミが中に入り込みにくくなっています。
ただし、上に落ち葉などが溜まりやすいといった面もあります。
山型やドーム型のカバーは、傾斜があることで上に物が溜まりにくい形状です。
水の通り道を塞ぐことなく、雨が降ったあとでも排水の邪魔になりません。
トンネル型のカバーも、異物の侵入を防ぎながらスムーズに排水できるよう設計されています。
落ち葉やゴミはまわりに溜まるため、掃除もしやすいでしょう。
一般的な横型のほかに、縦型タイプのカバーも存在します。
落ち葉などがつまりにくい形状で、スムーズな排水を手助けしてくれるアイテムです。
排水溝カバーと合わせてフィルターを併用すると、さらに効果的です。
不織布タイプの目の細かいフィルターなら、砂や泥などの小さなゴミも受け止められ、つまり防止になります。
使い方は排水溝カバーと排水溝の間にフィルターを挟めばOK。汚れたらこまめに取り替えましょう。
専用のフィルターも市販されていますが、台所シンク用などでも代用可能です。
ベランダにプランターや鉢植えを置いてある場合、水やりや雨風で少しずつ土や砂が流れ、つまりの原因になります。
また、植物から落ちた葉や花びら、根なども排水溝に溜まりやすいです。
プランターの底に不織布などのフィルターを敷き、水だけをスムーズに排水できるよう工夫してみましょう。
ベランダの掃除や排水溝の手入れは、普段はなかなか手がまわりにくいものです。
台風や大雨、強風などで気づいたら排水溝がつまっていた、ということもよくあります。しかし、つまった状態で放置するとさまざまなトラブルの原因となるため、適切な対処が必要です。
自分でも軍手やトング、ラバーカップなどで大きなゴミを取り除けることがほとんどなので、まずは試してみましょう。それでもつまりを解消できなかったときは、プロの業者に依頼することも検討してみてください。
排水溝のつまりを予防するためには、定期的な掃除とチェックが欠かせません。必要に応じてカバーやフィルターを使うなどして、ベランダの排水溝を快適な状態に保っていきましょう。