近くの水道屋さんが見つかるポータルサイト

ウォシュレットは修理できる?交換したほうがいい場合も

ウォシュレットは修理できる?交換したほうがいい場合も

ウォシュレットがいきなり壊れてしまって困っていらっしゃる方も多いと思います。

これまで普通に使うことができていたのにいきなり水しか出なくなってしまったり水漏れしてしまうと困ってしまいますよね。

でもウォシュレットを交換するのは高くいから「できることなら自分で修理して費用を抑えたい」と思っている方もいるのではないでしょうか。

ウォシュレットは水回り設備のトイレの中で数少ない家電製品の1つなのでさまざまな故障やトラブルが生じてしまうという特徴があります。

そこでこの記事ではウォシュレットが故障してしまった時に自分で修理する方法をトラブル別にご紹介します。

故障の原因やウォシュレットの交換時期のタイミングについてもご紹介するのでぜひ最後までご覧ください。

この記事を読んで欲しい人

  • ウォシュレットが故障して困っている
  • ウォシュレットの修理方法が知りたい
  • 自分で修理できるか知りたい
  • できるだけ安く修理したい
  • 交換するタイミングが分からない
目次

ウォシュレットが故障しているかどうかまずは確認

ウォシュレットが故障しているかどうかまずは確認

ウォシュレットが動かなくなったりお湯が出なくなってしまった時にはまずは『本当に故障なのかどうかを確認』するようにしましょう。

本体から水漏れしていたりする場合には明らかな故障だと分かりますが意外とよくあるのがコンセントが抜けていただけということです。

普段何気なく使っていると掃除するタイミングや何かの拍子でコンセントが抜けてしまっていることに気付かないケースもよくあります。

焦って業者に依頼した結果コンセントが抜けていただけなんて恥ずかしい思いをしてしまわないようにまずは確認してみるようにしてください。

最近ブレーカーが落ちたり停電したりしていませんか?

ウォシュレットはブレーカーが落ちたり停電したときに火災を防ぐ機能として『漏電保護プラグ』という自動で電気の供給が停止する機能がついています。

電源保護ランプが点灯しているときにはリセットボタンを押して対処しましょう。消灯しているのが正常な状態です。

ウォシュレットのリセット方法

ウォシュレットは他の家電製品と同じく長期間使い続けていると誤作動を起こしてしまうことがあります。

そんなときにはリセットを行うと正常な運転を開始することができるケースもあるため修理する前に以下のリセット方法を試してみるようにしましょう。

TOTOのウォシュレットのリセット方法

手順
  • 「運転」を押して電源を切る
  • 「運転」を10秒長押しする(オレンジランプが点灯)
  • 「運転」を押したまま「ビデ」を押す
  • 「おしり」を5秒長押しする
  • ピッと音がなったら3つともボタンから手を離す
  • コンセントから電源プラグを抜く
  • 15秒したら電源プラグをさす

※ウォシュレットは温水洗浄便座でTOTOの商標登録名です。上記でご紹介したリセット方法は温水洗浄便座のメーカーにより異なるため説明書をご確認して対応してください。

ウォシュレットでよくある故障トラブルと自分で修理する方法

ウォシュレットでよくある故障トラブルと自分で修理する方法

ウォシュレットは動作性や操作性に関するトラブルだけではなく水漏れなどのトラブルも生じてしまいます。

まずはどこの部分にトラブルが生じているのかをしっかりと確認してそれぞれの対処法を確認するようにしましょう。

内容によっては自分で簡単に修理することができる場合もあります。

難しい場合には業者に依頼するか交換を検討しなくてはならない場合もあるためトラブルの内容ごとに詳しくご説明します。

自分で修理するときには感電防止のために必ず止水栓を閉め、電源プラグを抜いてから作業するようにしましょう。

ノズルから水が出ない原因

ウォシュレットで洗浄機能を使おうとしたときにノズルから水が出なくなってしまうのはよくあるトラブルの1つです。

水が出ない主な原因は3つです。

・ノズルの目詰まり
・給水フィルターの目詰まり
・設定水圧が弱い

ノズルは尿石が付着してしまいやすいため目詰まりが原因でノズルから水が出ないようなトラブルが生じてしまっている可能性が高くなります。

また水をろ過する給水フィルターにゴミが詰まっているような状況でも同じように水が出ないという症状が出てしまいます。

どちらも定期的に掃除して対処するようにしましょう。

ノズルから水が出ない症状を自分で修理する方法

ノズルに尿石などの汚れが付着して水を出すためのシャワーホールがふさがれてしまっているような場合には、ウォシュレットのノズルを引き出して歯ブラシで掃除して仕上げにお掃除シートで拭いてキレイにします。

ノズル掃除機能が付いているものは『ノズルおそうじ』機能をオンにして自動洗浄が済んでから掃除するようにしましょう。

給水フィルターを掃除するときには止水栓を閉めてからドライバーで給水フィルターを取り出し歯ブラシで掃除します。

給水フィルターは給水ホースが接続されている便座付近にあるので確認してみましょう。

水が止まらない原因

ノズルから出てくる水が止まらないトラブルは床が水浸しになってしまうため焦ってしまう前に電源プラグを抜いて対処するようにしましょう。

ノズルから水が止まらない主な原因は電気系統の不具合です。

壁付きリモコンの場合には電池が切れていたり故障によって電気信号が正常に送られていない可能性が考えられます。

水が止まらないのを自分で修理する方法

電気系統のトラブルが生じているときには電源スイッチを入れ直したり、電源プラグのリセットボタンを押すことで正常な働きに戻ることがあります。

コンセントを抜いて10秒ほどそのままにしてから再度コンセントを挿すのも有効な手段です。

リモコンを押しても水が止まらない場合にはリモコンの電池が切れてしまっていることが原因の可能性が考えられるため新しいものに交換しましょう。

本体のリセットなどを行ってもノズルから水が吐水され続ける場合には電気系統が故障しているケースもあるためメーカーサービスや修理業者に対応してもらうようにしてください。

ノズルから水漏れする原因

ウォシュレットを使っていない時にノズル部分から水がチョロチョロと水漏れしているときにはバルブユニットと呼ばれる部品の故障の可能性があります。

また水漏れだと思っていた症状がセルフクリーニング機能によるものである場合には故障ではなく正常な働きなので大きな心配はありません。

電源を切っても水漏れしている場合には水漏れが原因である可能性が高くなります。

ノズルからの水漏れを自分で修理する方法

ノズルから水漏れしているのがバルブユニットが原因の場合には自分で修理することは難しいため修理業者に依頼して交換してもらう必要があります。

バルブユニットはノズルの吐水や止水を行って水流をコントロールするための部品で交換する場合には便座を分解しなければなりません。

水抜き栓からの水漏れする原因

ウォシュレットには止水栓から給水ホースが接続されています。給水ホースのすぐ近くに設置されている給水フィルターから水漏れが生じることがあります。

給水フィルターは水道水の中に含まれているゴミなどをろ過するための装置ですが、経年劣化により水漏れしている事があります。

経年劣化が進んでいる場合には給水フィルターを交換して対処するようにしましょう。

水抜き栓からの水漏れを自分で修理する方法

給水フィルターはマイナスドライバーで反時計方向に回せば簡単に取り外すことができるので簡単に自分で修理交換することが可能です。

以下の手順に沿って交換しましょう。

手順
  • トイレの止水栓を閉める
  • ドライバーで給水フィルターを緩め取り出す
  • 新品の給水フィルターを挿し込み、固定
  • 止水栓を開ける

ウォシュレットの給水フィルターは対応したものを購入しなければ取付けができません。

ウォシュレット本体の型番を確認してホームセンターで購入しましょう。

ウォシュレット本体が古い場合にはホームセンターで取り扱いがないこともあるためネットショップで購入するのが確実です。

お湯が出ない原因

ウォシュレットの洗浄機能を使うときにお湯が出ずに水しか出ない時には電気系統にトラブルが生じている可能性があります。

誤って設定温度を低くしてしまっていたりする場合もあるので確認してみましょう。

貯湯式の場合には単にお湯を使い切ってしまっただけの可能性もあるのでしばらく時間をおいてから再度確認をして故障かどうかを判断しましょう。

お湯が出ないのを自分で修理する方法

ウォシュレットからお湯が出なくなってしまう場合の主な原因は電気系統のトラブルです。

電源プラグを抜き差ししてみたり、リセットしても症状が直らない場合には故障している可能性が高くなります。

電子基板の交換が必要になるため修理業者に連絡して早急に対処してもらうようにしましょう。

設置してから10年近く経過するような場合には交換時期の目安にもなるため買い替えを検討しても良いでしょう。

便座が冷たい原因

ウォシュレットの暖房便座機能に異常がある場合には着座センサーが汚れてしまっていたり、節電機能が働いてしまっている可能性が考えられます。

着座センサーが汚れてしまって60分以上検知機能が作動すると自動でヒーター機能がOFFになるため掃除して対応しましょう。

節電機能が原因でヒーターがOFFになる場合には設定で節電機能を解除すればトラブルは解消します。

便座が冷たいのを自分で修理する方法

ウォシュレット(TOTO製品)暖房便座の機能には自動で温度を下げる『おまかせ節電』『スーパーお任せ節電』があります。

また『タイマー節電』などのヒーターが自動で切れる機能も備わっていることもあります。

これらの機能が原因で便座が冷たいときには節電機能をOFFにすれば対応可能です。

機能自体が正常な場合にはウォシュレット本体の電子基板の故障が考えられるため修理業者に依頼して修理してもらうようにしましょう。

リモコンに反応しない原因

壁付きリモコンを押してもウォシュレットが反応しない場合には配線の不具合や基板の故障などが考えられます。

単に電池切れを起こしている可能性もあるのでまずは新しい電池に交換して症状が直るかどうかを確認してみるようにしましょう。

リモコンの電池蓋がパネルの裏側にある場合にはリモコンをスライドさせるように壁から取り外して交換します。

リモコンに反応しないのを自分で修理する方法

リモコンにウォシュレットが反応しないのが電気基板や配線の不具合が原因である場合には自分で修理することはできません。

専門業者かメーカーに問い合わせて対応してもらいましょう。

本体の割れやがたつき原因

ウォシュレット本体が割れてしまっていたりがたつきが生じてしまうと勢いよく座ったときに便器本体に衝撃が加わって破損の恐れがあるため注意しなければなりません。

ウォシュレットのフタのクッション材が取れえてしまっていたりベースプレートに問題があるときには要注意!

その他ウォシュレット本体のつめやヒンジ部分の破損によっても割れやがたつきが生じてしまいます。

本体の割れやがたつきを自分で修理する方法

ウォシュレット本体の割れやがたつきがベースプレートの問題の場合には本体を取り外して増し締めを行うかベースプレート本体を交換する必要があります。

クッション材の場合は張り直すだけで対処することが可能です。

本体のつめやヒンジ部の破損はウォシュレット内部の部品交換が必要になるため業者に依頼しなければなりません。

破損による修理は高額になりやすいため新しいウォシュレットに交換するのが一般的な対処方法です。

ウォシュレットの寿命は?交換するべきタイミング

ウォシュレットの寿命は?交換するべきタイミング

ウォシュレットってどのタイミングで買い替えればいいのかよく分かりませんよね?

修理するにしてもすぐにまたトラブルが生じてしまうと何度も修理しなければならなくなってしまいます。

一般的にウォシュレットの交換寿命は10年と言われています。

メーカーごとに細かな違いはありますがTOTOの場合設計標準使用期間は10年間と定められています。

10年以上経過してしまうと部品の製造が終了してしまい保有部品がなくなり故障しても修理できません。

古くなったウォシュレットは1つの部品を交換しても他の部品も同じように劣化している可能性があります。

普段の使用状況などによっても交換するタイミングは異なりますが、10年近く使い続けているのであれば交換を検討するようにしましょう。

最新のウォシュレットは省エネ性能が非常に高く、電気代を安く抑えることができるだけでなく、さまざまな機能が付加されているため機能性が高く快適に利用することができるでしょう。

ウォシュレットの修理を業者に任せるのがおすすめな理由

ウォシュレットの修理を業者に任せるのがおすすめな理由

ウォシュレットの修理を自分で行えば安く済ませることができます。

しかし、適切に修理を行わなければトラブルが悪化してしまい修理することが不可能になってしまう可能性もあります。

水まわりで使う家電製品を自分で修理すると感電や火災などのリスクもあるため、複雑な修理は必ず業者に任せるようにしましょう。

業者に任せるのがおすすめな理由は他にも3つあります。

早く修理することができる

ウォシュレットは毎日使うものなのでできるだけ早く修理してほしいですよね?

洗浄機能は使っていなくても暖房便座機能は当たり前のように使っているという方も多いと思います。

業者に依頼すると修理箇所によっては最短で即日修理が可能なのですぐに使うことができるようになります。

自分で修理しようとすると部品を探すのに時間がかかったり、故障箇所が分からず無駄な時間を過ごしてしまう可能性もあるので注意しましょう。

安心確実に修理できる

ウォシュレットが動かなかったり水漏れする場合には原因を特定するのが難しいことがあります。

自分で修理してしまうと症状が良くなるどころか余計にトラブルが悪化してしまうことも多くあるので注意しなければなりません。

プロの業者はトラブルの原因を特定して適切な対応を行うことができるので安心して任せることができます。

交換が必要か判断できる

ウォシュレットの故障原因が基板にある場合などは修理をすることが難しくメーカーに依頼しなければならないことがあります。

基板にトラブルが出るほど長期間使い続けたことが原因であることも多いため、部品がないときには修理することができません。

業者に依頼すると修理が難しいトラブルの症状をきちんと把握することができるので交換のタイミングを適切に判断することができます。

ウォシュレットの修理にかかる費用相場

ウォシュレットがある日突然動かなくなってしまったり、水漏れするなどのトラブルが発生してしまった場合にはメーカーもしくは専門業者に依頼して修理してもらう必要があります。

どのくらいの費用が必要なのかはトラブルが生じている原因によっても異なってくるのであらかじめ修理費用の目安について知っておきましょう。

制御基板の故障によってウォシュレットが動かなくなったり温度調節ができなくなるような故障の修理費用は20,000円~40,000円前後、水漏れ修理に関する修理費用は20,000円前後が目安です。

ノズルが出てこなかったりシャワーの水が出なくなるようなトラブルは15,000円~30,000円前後の修理費用がかかります。

ウォシュレットの修理費用は比較的高額になりやすいため、新しいウォシュレットに交換した方がトータルコストは安くなることも多くあります。

設置してから10年近く経過しているような場合には修理対応ではなく新しいウォシュレットに交換することを検討するのがおすすめです。

ウォシュレットの故障を防ぐメンテナンス方法

ウォシュレットの故障を防ぐメンテナンス方法

ウォシュレットなどの家電製品は経年劣化による故障を防ぐことは難しいですが、日頃からしっかりとメンテナンスを行うことで予期せぬトラブルを防ぐことができます。

主に自分で掃除することができる箇所は『ノズル部分』と『給水フィルター』の2箇所です。

以下の方法で定期的に掃除をして衛生的に使えるようにしましょう。

ノズルの部分の掃除方法

ウォシュレットのノズル部分はもっとも汚れやすく壊れやすい場所です。

使っていない時は格納されているため掃除を怠ってしまいがちな場所でもあります。

ノズル部分の掃除は以下の方法で行いましょう。

手順
  • ウォシュレットの電源プラグを抜く
  • ノズル部分を手で引き出す
  • 歯ブラシなどを使いシャワー部分を掃除する
  • お掃除シートでノズル本体とノズル出口部分の汚れをふき取る
  • ノズルを戻して電源を入れる

※ウォシュレットによってはメンテナンスのためにノズルの出し入れが可能なものがあります。その場合には電源を入れたままで作業を行うことができます。

ノズルはプラスチック製なので無理に力を入れて掃除してしまうと破損の恐れがあるため慎重に作業しましょう。

給水フィルターの掃除方法

給水フィルターが目詰まりを起こしてしまうと水が出なくなる原因にもなります。最低でも1年に1度は掃除するようにしましょう。

給水フィルターは以下の方法で掃除します。

手順
  • トイレの止水栓を閉めウォシュレットの電源プラグを抜く
  • 給水フィルターを取りはずす
  • 歯ブラシを使いフィルターを掃除する
  • 元に戻して電源プラグを挿し止水栓を開ける

給水フィルターの取り外し方はウォシュレットの種類によって異なるため、説明書を確認してから必ず作業を行うようにしましょう。

ウォシュレットの修理はどこに連絡すればいい?

ウォシュレットの修理はどこに連絡すればいい?

ウォシュレットが故障して自分で修理することができない場合、まずはどこに連絡すればいいのか迷ってしまいますよね?

故障の程度によっても異なりますが、そのまま放置してしまうと症状が悪化してしまったり火災などの危険もあるので注意しなければなりません。

自分で対応することが難しい場合には以下に連絡するようにしましょう。

メーカー販売店

ウォシュレットを購入して取り付けてもらった業者やメーカーにまずは連絡してみるようにしましょう。

メーカーや販売店の場合には長期保証によって一定期間であれば保証対象となり無償、もしくは格安で修理交換を行ってくれる可能性があります。

メーカーサービスに対応してもらえれば純正パーツを比較的早く手に入れることができるのも安心出来るポイントです。

ただ、即日対応が難しく修理までの日数が比較的長くなりやすいというデメリットもあります。

水道修理業者

ウォシュレットの故障が水漏れなどの場合には水道修理業者に連絡するのがもっともおすすめです。

最短で即日修理に対応している業者もあるため、メーカーや販売店よりも迅速に修理してもらうことができる可能性が高くなります。

ウォシュレットの寿命の判断がご自身では判断しづらい場合も専門業者なら修理するよりも買い替えを行う方が安心かどうかという見極めをしっかりと行ってくれます。

交換のタイミングを把握しやすくなるのでまずは水道修理業者へ連絡するのがおすすめです。

近くの水道屋さんはコチラから探せます。

あわせて読みたい
近くの水道屋さん 【自分で水のトラブルを直してみる】 トイレのトラブル トイレがつまっちゃった! タンクから水が溢れてきた! タンクに亀裂が入った! トイレの床から水が溢れた! 解...

賃貸物件の場合は大家さんか管理会社

賃貸物件に設置されているウォシュレットに不具合が生じてしまった場合には必ず大家さんか管理会社に連絡するようにしてください。

自分自身で判断して修理交換などを行ってしまうと退去時に原状回復の義務があるためトラブルに発展してしまう可能性が高くなります。

経年劣化が原因の故障に関しては大家さん負担で修理交換してもらえることも多いので金銭的な負担もなく安心です。

まとめ

まとめ

毎日何気なく当たり前のように使っているウォシュレットが急に壊れてしまうと困ってしまいますよね?

水漏れなどは放っておくと水道代が高くなったりするだけではなく床が水浸しになる危険性もあります。

水まわりにおける数少ない家電製品であるからこそ早急に対処しなければさらに大きなトラブルに発展してしまうリスクもあるので注意しましょう。

よかったらシェアしてね!
目次